こんにちは。
近頃は急に冷え込んできました。
風邪も流行りつつあるので、手洗いうがいでしっかり予防していきたいですね。
さて、みなさんは無印良品に『手づくりキット』というシリーズがあることを知っていますか?
簡単な材料を揃えるだけで、世界各国の料理が作れるお手軽キットです。
今回はその中のひとつ『カオマンガイ』を、スタッフが作ってみました。
自分で用意する材料は白米(2合)と鶏もも肉(皮つき)200~300gのみ。その他の材料はキットに含まれています。
様々な調味料を自分で用意しなくてもよいのが手軽さの理由のひとつです。
では、さっそく作っていきましょう!
実際の作り方は、パッケージ裏側に記載されています。
1.とぎ終わったお米と、キットに含まれている『ごはんの素』を入れます。(今回は無洗米を使用しています)
2.白米を炊くときと同じ水加減に合わせ、軽くかき混ぜます。
3.鶏もも肉を皮目が上になるように乗せて炊飯します。(早炊き機能は使用しないでください)
4.炊きあがったら鶏もも肉を取り出して切り、炊いたご飯と一緒に盛り付けます。
5.キットに含まれている『つけだれ』を別皿に盛り、少しずつかけながらいただきます。
実際に作ってみたスタッフに話を聞いてみました。
―――作ってみての感想をお願いします。
ご飯を炊く工程にひと手間を加えるだけで、本格的な味が楽しめるキットだと思います。
―――次に作ってみたいキットはありますか?
次は『トムヤムクン』を作ってみたいです。好きな食材を入れ、アレンジなどもしてみたいですね。
―――ありがとうございました。
みなさんも、ぜひ『手づくりキット』シリーズで、普段は食べる機会がない料理にチャレンジしてみてくださいね。
無印良品 MIDORI長野