MIDORI長野

【MIDORI長野】新たなカレー登場!|スタッフのおすすめ

【MIDORI長野】新たなカレー登場!|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2020/06/16

皆さんこんにちは。

6月に入って暑い日が増えてきましたね。
梅雨が明けるといよいよ本格的な夏の始まり。
皆さんは暑い日になると辛い物が食べたくなる時ってありませんか?


今回は暑い日にぴったりな新発売のカレーを紹介します。
 
【MIDORI長野】新たなカレー登場!|スタッフのおすすめ

・ビーフルンダン
・マサレマ
・カリアヤム
・ゲーンパー(森のカレー) 
の4つです。

それぞれ試食をしてきたので、写真とともに感想を紹介します。

『ビーフルンダン』 2辛
 
【MIDORI長野】新たなカレー登場!|スタッフのおすすめ

世界一おいしい料理に選ばれたこともあるカレーで、牛肉のうまみとココナッツミルクの濃厚な味わいが引き立っていました。
辛さはバターチキンカレーなどと同じ2辛なのでお子様でも食べやすいです。

『マサレマ』  3辛
 
【MIDORI長野】新たなカレー登場!|スタッフのおすすめ

マサは料理、レマはココナッツミルクという意味を持つカレーで、名前の通りココナッツミルクのまろやかさが特長的なカレーです。
ショウガとレモングラスソースによって爽やかな味わいです。

『カリアヤム』 4辛
 
【MIDORI長野】新たなカレー登場!|スタッフのおすすめ

カリはカレー、アヤムはチキンという意味を持ったマレーシアの代表的なチキンカレーです。トマトの酸味がアクセントになっていました。
4辛のため、上で紹介した2つのカレーより辛かったです。そのため、辛いのが苦手な方は注意が必要です。

『ゲーンパー』 4辛
 
【MIDORI長野】新たなカレー登場!|スタッフのおすすめ

森のカレーと呼ばれているように、ぶなしめじやきくらげ、たけのこといった森の恵みが詰まっているカレーです。
写真でもわかるように、多くの具材が入っていてとても食べ応えがありました。
無印良品で販売されている他のタイカレーとは違ってココナッツミルクが不使用のため、刺激的な辛さが特長的でした。


ここまで紹介してきたカレーのうち、ゲーンパーを除いた3つはマレーシアカレーです。
3つのマレーシアカレーのパッケージにはこのようなマークがついています。
 
【MIDORI長野】新たなカレー登場!|スタッフのおすすめ

これはハラル認証マークというもので、イスラム教の方が「食べてよいもの」に定められているという意味を持っています。
多くの方々にマレーシアの食文化を楽しんでいただけるだけでなく、日本に在住しているムスリムの方や海外から来られる観光客の方々にも安心して食べていただけるカレーです。


新たに発売されたマレーシアカレーに森のカレー。
今まで発売されてきたカレーとはまた違った味わいをぜひお試しください。

最後までご覧いただきありがとうございます。
それではまた。

無印良品 MIDORI長野