長年愛され続けている無印良品のバウム。
この度、定番商品となったバウムをさらに愛される商品にするために、全国のスタッフとお客様を巻き込んで、新たな夢のバウムが作られたのです!
それが『みんなでつくるバウム』。
『みんなでつくるバウム』とは、日本各地の名産品をもとに全国のスタッフが考案した8種のアイデアから、みなさんの人気投票により上位5種が実際に商品になったバウムのこと。
10日間の人気投票で集まった投票数はなんと75,420票!すごい!
商品化された投票数1位から5位のバウムをランキング形式で紹介します。
今回紹介するのは、得票数14,260票、第3位にランクインした四国地方の『不揃い 塩パン風バウム』です。
塩パンらしさを表すために【塩】と【パンらしい生地】に工夫を凝らしてつくられた『塩パン風バウム』。
まずは、【塩】の紹介です。
ごつごつとしたアイシングから伝わる【岩塩感】。
塩味を感じられるアイシングと、生地にも岩塩が練り込まれており、ほどよい塩味を感じることができます。
実際に食べてみると、アイシングの甘さの中にも塩のしょっぱさが感じられ、甘みと塩味の絶妙なバランスで手が止まりません。
そして、【生地】に凝らされた工夫について。
『塩パン風バウム』の生地には香ばしい風味が特長の焙炒小麦が配合されており、バターの風がおいしいバウムでありながら、パンの香ばしさが再現されているのです!
ほんのり香ばしさを感じられていつもの、バウムとは違った味を楽しむことができます。
コーヒーといっしょにあわせて食べると、バウムの塩味と甘み、そしてコーヒーのコクが際立っておいしく食べられそうです。
みなさんの応援したい!食べてみたい!という思いから生まれた『みんなで作るバウム』。
次回は、投票数第2位にランクインした宮城県で有名な大福をイメージしたバウムを紹介します。
次回も楽しみにお待ちください。
無印良品 名古屋名鉄百貨店