イオンモール高崎

【イオンモール高崎】中之条ビエンナーレを紹介します。

中之条ビエンナーレ

イベント・地域情報/地域情報

2021/10/14

こんにちは、イオンモール高崎です。

MUJIpassportアプリのおたよりでは「ヒト」「モノ」「マチ」のつながりをテーマに様々な情報を配信しています。

群馬県に住んでいる方も、そうでない方も地域のことを知ることで日々の暮らしがより豊かになるように、イオンモール高崎では地域の魅力的な「ヒト」「モノ」「マチ」を発信していきます。

今まで知らなかった「マチ」に行ってみよう。
今まで使ったことのない「モノ」を試してみよう。
今まで食べたことのない「モノ」を食べてみよう。
今まで知らなかった「ヒト」に会ってみよう。

暮らしの中に地域の魅力がとけこんで、豊かな日々につながるといいな。という気持ちで発信していきます。

今回は10/15(金)~11/14(日)に開催される「中之条ビエンナーレ」を紹介します。
 
中之条ビエンナーレ

NAKANOJO BIENNALE 2021
2021/10/15(Fri)-11/14(Sun) 9:30-16:00 期間中無休

地域とアート<共存するということ>

中之条ビエンナーレは2007年の開催より、海外作家も含めた多くの参加作家と地域住民との交流を続けてきました。
伝統行事への参加や食文化での交流など、地域に積極的に関わってきた作家も多く、家族のような繋がりが続いているという話も耳にするそうです。
 
中之条

中之条町に移住した作家の中には外国の作家の方もいて、山村に暮らす人々にとって異文化に触れる機会が少しずつ増えています。
他県、他国から来た方との交流は、地域特有の文化など他者からの目線によって気づくことが見つかるそうでこのように、芸術文化国際交流は、文化を知るための重要な役割ともなっています。
  
中之条看板

中之条の町には中之条ビエンナーレのピンクの看板が各所に設置されていました。
イベント中はこの看板を目印として作品と触れ合うことができます。
 
中之条ビエンナーレ

中之条ビエンナーレは、特色のある文化をもつ群馬県中之条町で開催される国際芸術祭です。

雄大な山々に囲まれた地形やラムサール条約湿原、温泉郷、養蚕天蚕文化、伝統が受け継がれる民俗行事や祭事など、変化に富んだ地形や気候が美しい里山文化を織りなしています。
 
中之条ビエンナーレ

2007年に始まり第8回をむかえる中之条ビエンナーレ2021では、国内外から創造的、革新的なアイデアやプロジェクトをもつ多分野の滞在制作アーティストによるアート展示、演劇、身体表現などのパフォーマンスを開催します。

中之条ビエンナーレのガイドブックも販売されており、表紙の8は第8回目の8を表しています。

群馬県中之条町内の5つのエリアで開催予定です。
「中之条市街地」「伊参」「四万」「沢渡暮坂」「六合」エリアに広がります。
2021年は約40箇所の会場で、展示・パフォーマンスを行います。
 
花と湯の町

中之条駅には花の植栽が色とりどりに咲いていました。
花と湯の町と呼ばれる中之条の地域の魅力の詰まった芸術祭に触れてみませんか。

【中之条ビエンナーレホームページ】
https://nakanojo-biennale.com/ 

【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/nakanojobiennale 

イオンモール高崎