イオンモール高崎
イベント・地域情報/イベント
2022/01/29
こんにちは、イオンモール高崎です。 今回は今日、明日開催する「第一回 群馬のつながる市」を紹介します。 つながる市地域の出店者による食品・特産品の販売や、マルシェやワークショップの開催など、マチとヒトとモノをつなげるイベントを開催します。 ※在庫なくなり次第終了。 群馬県で開催する初のつながる市です。地域で愛されるヒト、モノにふれることで群馬県の魅力を再発見してみませんか。 今回のおたよりでは当日の出店者を紹介します。 【百蜜】 風土をぎゅっと封じ込めたはちみつは、花の開花を追って、群馬県内を旅するように集めた蜜です。 桜や菜の花が咲く里の春、林縁の野バラの茂みなど、蜜蜂が飛び交った風景がそのまま味になります。 地元有機農家の野菜を贅沢に使ったはちみつ入り調味料もおすすめです。 【WANDERLUST】 地域の縁側を目指して、日々パンを焼く、太田市のヴァンダラストです。 パンを売るだけでなく、ワークショップ、落語会、音楽イベント等の催しも行っております。 【森の香】 赤城山麓にあるハーブ専門農家。 無農薬栽培したハーブを使ったハーブティや大人気ムゲンソルトなどの加工品で、皆様に自然の香りをお届けしています。 【こんにゃく迦しょう】 自家栽培こんにゃく芋と山の恵みの湧水、北海道産ホタテ貝殻で作られる、私たちのこんにゃく。 食べた瞬間の、「うわ!全然違う!」が聞きたくて、こんにゃく娘が心を込めて手作りしています。 【ストックステーション】 今回の出店は防災備蓄ショップ「ストックステーション」として出店します。 ベジタルアドバンスのオリジナル商品である「ライフスープ」「ライフスープ・ヴィーガン」を中心に 冬場に必要な備蓄食や防災グッズ等を販売します。 【山木農園】 ※1/29(土)のみ出店。 山木農園は、和梨 洋梨を中心に梅・プラムブルーベリー・ネクタリンなどを育てている果樹園です。 農園の収穫物を使って、さまざまな商品開発をしてきました。 「群馬県高崎市」山に囲まれた自然豊かなこの場所に住む私たち自身こそが選ぶもの。 それは高崎の風を感じる真心のおくりもの。 日々進化する新しい高崎の息吹をお届けしたいのです。 【農業カメラマン 網野文絵さん】 もともと大のトマト嫌いでしたが、ある日仕事で農家さんと畑に出会いトマトを食べたいと感じました。 これをきっかけに、新たな視点で野菜を見る・食べる事が楽しくなりました。 現在は、農業×写真を軸に農家さん向け写真講座、取材、写真展などを行っています。 つながる市では野菜グッズの販売とお野菜ハンコのワークショップを開催します。 詳細はこちらをご覧ください。 1/29(土)、30(日) お野菜ハンコでエコバッグ作りのワークショップを開催します。 https://www.muji.com/jp/ja/shop/045424/articles/events-and-areainfo/events/883141 【quon(久遠)】 久遠「遠い過去、未来」「いつまでも続いていく永遠」という意味があります。 時が経っても飽きのこないデザイン、選んだアクセサリーと永く寄り添っていただきたいという想いを込めて、 真鍮やシルバーを使い1点1点ハンドメイドで制作を行っています。 ワークショップの詳細はこちらからご覧ください。 1/29(土)、30(日)開催「真鍮のオリジナルしおりを作るワークショップ」 https://www.muji.com/jp/ja/shop/045424/articles/events-and-areainfo/events/886286 【無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場】 「森のペンダント作り」ワークショップを開催します。 キャンプ場やその周辺の森で集めた木の実を使ってペンダントを作るワークショップです。 詳細はこちらをご覧ください。 1/29(土)、30(日)森のペンダント作りのワークショップを開催します。 https://www.muji.com/jp/ja/shop/045424/articles/events-and-areainfo/events/886061 ※出店内容は変更となる場合ございます。 ※写真はイメージです。 見る、知る、読む、学ぶ、話す、憩う。 ここからあたらしい取り組みが生まれるかもしれません。 つながる市は、みんなで育む広場です。 地域の魅力を体験してみませんか。 イオンモール高崎
← 前の記事へ
次の記事へ→
店舗トップに戻る
このお店の記事一覧に戻る