こんにちは、イオンモール高崎です。
今回は未来屋書店さんの今週の本のランキングの紹介です。
こんにちは。
11月も終わりに近づき、年末年始の予定を考え始める頃ですね。
いつも紹介させてもらっている『今月の本のランキング』ですが、毎月月末に配信をさせていただいております。前回のランキング配信、つい最近したような気がします…月日の流れる速さに驚く日々です。
さて、今回は11月の書籍の売上ランキングをご紹介します。
●文芸書1位
『メンタル強め美女白川さん2』獅子 著(KADOKAWA)消費税込1,040円
私は私、可愛く強く!”毎日を頑張る方へ捧ぐ、最強可愛いバイブル第2弾!
世の中にはびこるチクチク言葉に対して、考え方の変換でこんなに前向きになれるのか!と心のデトックスの為に定期的に読み返したくなる1冊。
●文庫1位
『そして、バトンは渡された』瀬尾 まいこ 著(文藝春秋)消費税込814円
2か月連続の1位!本の内容については10月28日のおたよりをご確認下さい!
●文庫2位
『沈黙のパレード』東野圭吾 著(文藝春秋)消費税込891円
こちらは9月のランキングで1位でした。東野圭吾作品は根強い人気です…本の内容については9月25日のおたよりをご確認下さい!
●文庫3位
『元彼の遺言状』新川 帆立 著(宝島社)消費税込750円
第19回『このミステリーがすごい! 』大賞 大賞受賞作
「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」――奇妙な遺言状をめぐる遺産相続ミステリー!
●ビジネス書1位
『人は話し方が9割』永松 茂久 著(すばる舎)消費税込1,525円
2か月連続の1位!本の内容については10月28日のおたよりをご確認下さい!
●ビジネス書2位
『ネイティブなら12歳までに覚える 80パターンで英語が止まらない!』塚本 亮 著(高橋書店)消費税込1,320円
ネイティブの子供が覚える順。だから、自然に頭に入る。
文章の出だしとなるパターン(型)で覚えるので、言葉がスルスル出てくるようになり、最初からつまずかない、即戦力になる英語の勉強方法。
●実用書1位
『認知症世界の歩き方』筧 裕介 著(ライツ社)消費税込2,090円
なかなか理解してもらえずに困っていた「認知症のある方が実際に見ている世界」がスケッチと旅行記の形式で、よくわかる!
まるで「ご本人の頭の中を覗いているような感覚」で、認知症のことを楽しみながら学べる一冊です。
●児童書1位
『パンどろぼうとなぞのフランスパン』柴田 ケイコ 著(KADOKAWA)消費税込1,430円
今、飛ぶ鳥を落とす勢いで売れている絵本『パンどろぼう』シリーズの最新刊が出ました!
今回は、パンどろぼう、危機一髪!?後ろから這い寄るなが~い影は、何でしょう…気になる方は是非絵本を確認してみてください!
ランキングの内容は以上の通りでした。
気になる書籍は有りましたか?
お買い物にお越しの際は、素敵なひと時を共にする書籍を探しに是非ご来店ください。
未来屋書店
イオンモール高崎