少し肌寒さを覚えて目が覚める、そんな日が多くなって来ました。季節が本格的に秋に変わったサインかもしれません。
セーターやコートを羽織るにはまだ早い気がするけれど、朝や夜の寒さはどうにかしたい…。そんな時、みなさんは何を着ますか?
今日はそんな時に役立つ丁度良いモノをご紹介します。
750フィルパワーのダウン。ダウンの膨らみをあらわす単位「フィルパワー」。この値が大きければ大きいほど保温性にすぐれ、
あたたかく良質なダウンになります。無印良品が採用したのは750フィルパワーのオーストラリア産ダウン。熱を衣類に閉じ込め、軽さとあたたかさを兼ね備えたダウンです。
実際に着てもらったスタッフ君は「こんなに温かいんですね」と、初めて着た無印良品のダウンの温かさをしみじみ肌で感じていました。
人は暖かいモノにふれると、自然と笑みがこぼれるものかもしれませんね。
写真左(男性スタッフ着用):軽量ポケッタブルスタンドカラーダウンベスト/紳士・M/ダークグリーン/消費税込3,990円
写真右(女性スタッフ着用):軽量ポケッタブルダウンベスト/婦人・M/スモーキーマスタード/消費税込2,990円
そして、この軽量ダウンの良い所は温かい所…だけではないんです。
内ポケットに本体をたたんでしまえるポケッタブル仕様です。内ポケットにしまうタイプなので、収納袋を忘れたり、紛失する心配もありません。
でも、小さく畳んじゃったら出した時にシワにならないかしら…。そんな心配も大丈夫。ふくらみの良いダウンを使っているため、
ポケットから取り出せばすぐ元のボリューム感がよみがえります。
今年はカラーバリエーションも豊富になりました。どうしても冬はモノトーンになりがち。でも1つ差し色を使ってあげるだけで
全体の印象がパッと明るくなります。ちなみにスタッフが着用した色は【ダークグリーン】と【スモーキーマスタード】
いつもは黒や白を着る事が多い2人だけど、色を差し込むだけでコーディネートの幅がグッと広がります。今時期はパーカーや
シャツの上から羽織っても良し。もう少し寒さが強まって来たら、コートの下にしのばせても良し。
無印良品のダウンベストは、そんな縁の下の力持ち的なアイテムなのかもしれません。
是非、軽くて暖かい。そんな無印良品のダウンベストを試しに来てみてください。きっと今年のワードローブに欠かせない1着が見つかるはずです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
①店舗ブログは毎週金曜日に更新しています。
スタッフのおすすめ、季節のイチオシ、隠れた名品等様々な情報をお伝えしていく予定です。
是非、店舗をフォローして毎週の読み物としてお楽しみいただけたらと思います。
②少しでも記事が「おもしろい!」「なるほど!」とお楽しみいただけましたら画面右上のハートマーク【いいね!】
を押していただけると嬉しいです。今後の記事の参考にさせていただきます。
無印良品 MOMOテラス