突然ですが、みなさんはホッとひと息ついていますか?
なんとなく疲れた時に、「ホッ」っと息をはいてみるだけで不思議と疲れがちょっとだけ
取れたような気持ちになれます。
そんなホッとひと息タイムのお供にぴったりな物が無印良品にはあるんです。
家の中で過ごす時間が増えた時、喫茶店で過ごすようなホッとひと息できる
あの至福の時間を家の中でも味わえないものかと悶々としていた時がありました。
そんな時に見つけてしまったのがこの『好みの濃さシリーズ』です。
以前からシリーズのマサラチャイは愛飲していたのですが、裏面の記載通りでしか試した事がありませんでした。
しかし、自宅でホッとひと息タイムを楽しもうと色々試してみると、この『好みの濃さシリーズ』が使える事使える事。
今日はスタッフオススメの『好みの濃さシリーズ』の飲み方を少しだけご紹介します。
■オールミルクチャイラテ
シナモン、カルダモン他数種のスパイスの香りを生かした本格的な味わいのマサラチャイ。裏面記載通りお湯で割っても
美味しいのですが、おススメは全部ミルクで割る飲み方です。濃厚で深みのある味わいになります。
■マシュマロチャイラテ
こちらは上記のオールミルクチャイラテの上にさらにマシュマロをトッピングしたものです。
スパイシーなチャイの味にマシュマロの甘さが溶け出して相性抜群です。
チャイ特有のクセのある味が苦手な方でもミルクのまろやかさとマシュマロの甘さで飲みやすくなっています。
※マシュマロは少しだけオーブンで焼いてあげるとより溶けやすくなります。
■宇治抹茶クリーミーラテ
こちらも、お湯ではなく全部牛乳で作ります。8割りカップに注いだら、2割残った牛乳を沸騰させて泡立出せてから
カップにゆっくりと注ぎます。簡単抹茶ラテの出来上がりです。
京都の老舗でブレンドした抹茶をつかっており、宇治抹茶の豊かな風味と味わいが特徴です。
これを飲むと「日本に生まれてよかったなあ」としみじみ思ってしまいます。
最後にご紹介するのはこちら。
■みかんたっぷりオレンジレモネード
こちらをご紹介してくれたのは、みかんが好きすぎて、冬場は手が黄色くなってしまう程みかんを食べているみかん大好きなファブリック担当のスタッフさん。
本人曰く、「このオレンジレモネードだけでも十分美味しいのですが、このおススメアイテムを入れると美味しさ倍増です!」との事。
早速試してみました。
おススメアイテムというのがこちら。
■乾燥フルーツ 熊本県産温州みかん 15g 消費税込 250円
作り方は簡単。コップにティースプーン3杯半分本品を入れて、更にその上から乾燥フルーツ 温州みかんを重ねて入れるだけ。
あとは、沸騰したお湯を美味しくなあれ、美味しくなあれとゆっくり注ぎます。
ゆっくりとみかんが上に浮かび上がって、色鮮やかになっていくのを眺めている時間もお家時間ならではの贅沢な過ごし方ですね。
お湯で溶かすだけでも十分美味しいのですが、旬に採れた温州みかん本来のギュッと濃縮された甘みが溶け出して
より味をフルーティーにしてくれています。
今回、ご紹介したのはほんの一部。きっとみんなまだまだおススメの飲み方があると思います。
~ここで少しだけ好みの濃さの豆情報~
この好みの濃さは、家事と育児で外出できない!カフェに行けない!くつろげない!と
いう生活の中で家でちょっとした合間に飲めるおいしいドリンクが欲しいという開発担当者の
思いからできました。
こんなに美味しいドリンクを家の中で飲めるようになったのもスタッフの熱意のおかげだったんですね。
元々好みの濃さが好きだった方も、今回初めて好みの濃さを知って下さった皆さんも
せっかく出来たお家時間です。自分だけの好みの飲み方を見つけてみてはいかがでしょうか。
少しでも記事が「おもしろい!」「なるほど!」とお楽しみいただけましたら画面右上のハートマーク
【いいね!】を押して頂けると嬉しいです。今後の記事の参考にさせて頂きます。
無印良品MOMOテラス