浦和パルコ
【浦和パルコ】地球に優しい食品いかがでしょうか

2025/01/18
こんにちは。
無印良品浦和パルコです。
無印良品にはものづくりの基本として、環境や社会に配慮した3つの考え方があるのはご存知でしょうか?
①素材の選択
②工程の点検
③包装の簡略化
この3つ考え方は1980年のブランド創生以来変わらず今でもこの考え方を守りながら商品を作り続けています。
今回は沢山ある商品の中でもお勧めしたい商品を2点ご紹介いたします。
1つ目はペットボトル飲料です。
2024年11月から無糖茶のボトルをアルミ缶から再生原料を100%使用したPETボトルへリニューアルいたしました。
元々ペットボトルで販売をしておりましたが、2021年4月に海洋プラスチック問題などを理由にリサイクル率が高いアルミ缶にリニューアルしました。
ただアルミ缶にリニューアル後も環境にやさしい飲料ボトルを検討し続け、今回さらに環境にやさしい再生PETボトルにリニューアルいたしました。
環境にやさしい以外にも再生PETボトルに変更したことによるメリットは多く、PETボトル飲料は短時間での加熱減菌することができ、香りや風味がすっきりとした味わいに変化いたしました。
また再生PETボトルはコストを抑えることもでき370ml→500mlに増量いたしましたが90円と120円のお手頃価格で提供することができました。
2つ目は茎わかめです。
こちらの商品のポイントは廃棄されていた部位を使用したところです。
こちらの茎わかめは元茎と呼ばれる部位を使用しています。元茎はわかめの根元に近く、固くて食べづらいという理由から廃棄されていた部位でしたが食べやすいようにカットし、シャキシャキとした食感が楽しめる茎わかめに生まれ変わりました。
東日本大地震で甚大な被害を受けた三陸地方のわかめを使用することで生産者支援、地域産業の復興の手助けができればと考えられた商品です。
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した商品はもちろん、無印良品の商品はすべてものづくりの基本となる3つの考え方に沿って作られています。
無印良品らしさのつまった商品が多くございますので是非この機会に店頭にてご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
無印良品浦和パルコ
無印良品浦和パルコです。
無印良品にはものづくりの基本として、環境や社会に配慮した3つの考え方があるのはご存知でしょうか?
①素材の選択
②工程の点検
③包装の簡略化
この3つ考え方は1980年のブランド創生以来変わらず今でもこの考え方を守りながら商品を作り続けています。
今回は沢山ある商品の中でもお勧めしたい商品を2点ご紹介いたします。

1つ目はペットボトル飲料です。
2024年11月から無糖茶のボトルをアルミ缶から再生原料を100%使用したPETボトルへリニューアルいたしました。
元々ペットボトルで販売をしておりましたが、2021年4月に海洋プラスチック問題などを理由にリサイクル率が高いアルミ缶にリニューアルしました。
ただアルミ缶にリニューアル後も環境にやさしい飲料ボトルを検討し続け、今回さらに環境にやさしい再生PETボトルにリニューアルいたしました。
環境にやさしい以外にも再生PETボトルに変更したことによるメリットは多く、PETボトル飲料は短時間での加熱減菌することができ、香りや風味がすっきりとした味わいに変化いたしました。
また再生PETボトルはコストを抑えることもでき370ml→500mlに増量いたしましたが90円と120円のお手頃価格で提供することができました。

2つ目は茎わかめです。
こちらの商品のポイントは廃棄されていた部位を使用したところです。
こちらの茎わかめは元茎と呼ばれる部位を使用しています。元茎はわかめの根元に近く、固くて食べづらいという理由から廃棄されていた部位でしたが食べやすいようにカットし、シャキシャキとした食感が楽しめる茎わかめに生まれ変わりました。
東日本大地震で甚大な被害を受けた三陸地方のわかめを使用することで生産者支援、地域産業の復興の手助けができればと考えられた商品です。
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した商品はもちろん、無印良品の商品はすべてものづくりの基本となる3つの考え方に沿って作られています。
無印良品らしさのつまった商品が多くございますので是非この機会に店頭にてご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
無印良品浦和パルコ