浦和パルコ

【浦和パルコ】口からの防災

キービジュアル画像:口からの防災

その他

2019/10/21

こんにちは。


突然ですが、災害に対しての備え、どのくらいしていますか?

 

□調理不要の食品・飲料水
□懐中電灯・情報収集のためのラジオ・乾電池
□必要最低限の洋服・薬

 

…などなど挙げればきりがありませんね。

 

災害に遭ってしまったとき、非日常の体験による体調の崩れが気になります。
その体調を左右するのが「口(くち)」に関するものも多くあるとのこと。
栄養の偏りや、水分補給に関係するものもありますが、忘れられがちなのは「口腔環境」です。
いつもは食事の後や就寝前に歯みがきをしますが、被災状況によっては歯みがきが困難なこともあることでしょう。
その歯みがきができないことによって起こる「虫歯」がキーになるようです。

ただ虫歯が痛いだけならなんとか我慢(それでも限界はありますが…)すればよい気もしますが、その虫歯によってなんと肺炎が引き起こされたりもするようです。

しかし、被災環境によっては水の確保が難しく、歯みがきなんてできない!ということもありえます。
そんな時使ってほしいのが「歯みがきシート」です。

 

中身はウェットティッシュのようなシートが入っています。
使い方は簡単で、シートを1枚取り出し指に巻き付け、歯を拭くだけです。
通常の歯みがきほどの洗浄能力はさすがに無いのですが、食べカスや歯垢をある程度除去してくれるので、虫歯になりにくくすることに加えてさっぱりした気分になります。
さらに袋も小さめなので、リュックサックなどに忍ばせておくのに便利です。

 

**********************************************************************

 

もしもの時のために日ごろから備える、というのは意外と難しく、何をどう準備していいかもわからない方も多いかと思います。
無印良品ではそんな時のためのガイド「いつものもしも(リンク)」を公開しております。
有事に慌ててしまうことのないよう、このガイドを使ってぜひ備えていただきたいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

無印良品 浦和パルコ