気温が上がってくると、カレーが食べたくなってきます。
レトルトカレーのイメージが強い無印良品ですが、実はカレーにぴったりなお米も取り扱っています。
本日は、カレー大好きスタッフが『ジャスミン米』をご紹介します。
ジャスミン米は、ほんのりした甘みのあるお米です。
粘り気が少なく、パラっと炊き上がるのでカレーやスープ、
タイ料理とよく合います。

さっそく炊飯器へ・・・お米は一粒が細長く、いかにもカレーに合いそうです。
実はジャスミン米はジャスミンの花の香りがするわけではありません。
米の稲穂がジャスミンの花のように白いことからそう言われているそうです。
甘くて香ばしい香りで、タイ語では別名『カオ・ホン・マリ=香り米』と呼ばれています。
確かに袋から出しただけで良い香りが広がり・・・期待も膨らみます。
割れやすいので優しく、香りが逃げないように2~3回すすぎます。
お米300gに対して360mlのお水を加えます。

日本の白米より白く濁らず、ちょうど2合の量でした。
漬け置き不要で早炊きがおすすめというのはかなり時短になりますね。

無印良品の炊飯器で、高速モードでスイッチオン!
その間にスパイスを熱してたまねぎやセロリ、トマトを入れてキーマカレーを作ります。

ちょうどカレーと同じタイミングでご飯が炊き上がりました。10分蒸らして・・・

出来上がったキーマカレーをかけて、ピクルスを乗せて完成です。
ジャスミン米は甘く、食感はパサパサではなくもっちり感もありました。
タイ料理に合うという事なので
“素材を生かしたカレー”シリーズの
イエローカレー・プーパッポン(蟹と卵のカレー)・グリーンカレーとも
試してみたくなりました。
無印良品イオンモール名取では6月の毎週土曜日に
試食を行います。お時間の合う方は是非お立ち寄りください。
(予定は変更になる場合もございます。ご了承くださいませ。)
無印良品イオンモール名取
店舗をフォローしてみませんか?↓
よく利用する店舗、お気に入りの店舗のフォロー方法
※お店をフォローすると、フォロワー限定の情報がお店から届きます。