イオンモール名取

【イオンモール名取】洗濯 時々 手洗い。|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:洗濯 時々 手洗い。|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/08/20

みなさん、こんにちは

先週までの暑さはどこへいってしまったのか。
今週は天気も曇りや雨の日が多く、季節の変わり目なのかなーと感じてしまいます。

それでも子供は外で遊び、汚れて帰ってきます。少し涼しくはなりましたが、それでも汗をかくので洗濯物の量はあまり減りませんよね。

雨や曇りが続くときは、つかの間の晴れ間を有効に使い洗濯したいですね。

 

外遊びで汚れた靴下などの小物類。
洗濯機を回す程ではないけれどすぐに洗いたい時、我が家では洗濯板を使っています。

 

この便利な時代にわざわざ洗濯板で手洗い?と思われるかも知れませんが、人の手だから。
洗濯機を回し終わり、いざ洗濯物を取り出すと「あれ?汚れが落ちてない」とガッカリした経験はありませんか?
特に靴下の泥汚れは落ちない汚れの代表ですよね。
そんな泥汚れも洗濯板ならキレイに落とすことが出来ます。

 

汚れた部分を直接ピンポイントで板にこすり付けて汚れをかき出すので、驚くほどキレイになります。
汚れがみるみる落ちてキレイになっていく様子が、目に見えて分かるので、ついつい嬉しくて顔がにんまりしてしまいます。

 

水が気持ち良いこの季節は、子どももやりたがる程。
夏休みのお手伝いにお洗濯!なんていうのも、ちょっと大人っぽくて素敵ですね。

 

我が家では、部活動で汚れた泥だらけの靴下やユニフォームを洗うのに、3年間多いに役立ってくれました。おかげで、真っ白なユニフォームを毎回着ることが出来ました。

 

お手伝いのおかげで、汚れた靴下もこんなにキレイになりました。

 

次におすすめの使い方をご紹介します!
小物を洗うときは、洗濯板を下に置いて、洗剤を染み込ませた衣類をしっかり持ってこすりつけます。


大きい物の汚れを取りたい時は、反対に衣類の方を下に置いて、洗濯板を丸めて棒のようにして握り、洗濯板の方を動かします。

 

無印良品の洗濯板は薄くて軟らかい素材で出来ているので、丸めることも出来て、力が込めやすいのも嬉しい特徴です。

 

もともとは、「旅先で下着などを洗うためのコンパクトな洗濯板が欲しい」というみなさまの声から生まれたこの商品。
サイズは500mlのペットボトルより小さくノートより薄いので、荷物になりません。

 

ご家庭ではもちろん、旅先でのちょっとしたお洗濯にも一役かってくれますよ。

旅行のお供にも、是非いかがでしょうか?

 

 

無印良品 イオンモール名取