みなさん こんにちは。
9月1日は防災の日。
無印良品の店舗では、9月1日(水)から 9月30日(月)まで、「いつものもしも」月間を開催します。
イオンモール名取では、「くらしの中に備えを取り入れる」ことを広めるために、店舗にて防災関連商品を紹介しています。
無印良品では『いつものもしもセット』として『携帯セット』、『持ち出しセット』、『備えるセット』の3種類をリニューアルして販売しています。
今回のリニューアルでは、セット内容の一部変更に加え、パッケージそのものも、もしもの時に役に立つ道具となるよう改良しました。
各セットは必要最小限のアイテムとすることで、必要な人数分を揃えても重複し無駄になるアイテムがない様に考えられています。
『いつものもしも携帯セット』 消費税込990円
携帯セットの包材は、もしものときにエチケット袋として利用頂けます。普段は内梱するEVAケースにたたんで携帯ができます。もしものとき用の初めての備えにおすすめのセットです。
【セット内容】
「EVAケース・ファスナー付」「除菌シート」「いつものもしもハンカチ」「携帯用救急絆」「不織布マスク」「家族で決めておく連絡のルール」
『いつものもしも持ち出しセット』 消費税込3,990円
持ち出しセットの包材はもしものときに簡易的に濡らしたくないものを収納できる持ち手つきの仕様になっています。このセットには「携帯セット」のアイテムも含まれています。
【セット内容】
「いつものもしも携帯セット」「サコッシュ」「コンパクトヘッドライト」「エマージェンシーシート」「大判ボディタオル」「耳栓・ケース付」
『いつものもしも備えるセット』 消費税込5,490円
中身の取り出しやすい蓋つきファイルボックス型にしました。中身の追加で自分仕様にできます。
【セット内容】
「いつものもしも持ち出しセット」「袖口が長い軍手」「非常用トイレセット」「キャンドル・ミニ」「パイル織りロングタオル」
みなさんは非常時の備えはしていますか?
まだ備えをしていない方は、この機会に自分に必要な備えを考えてみてはいかがでしょうか。
日頃から備えをしている方は、備えの中の物を見直してみるきっかけにしてはいかがでしょうか。
非常食や水の賞味期限が過ぎていないか、懐中電灯はちゃんと点くかどうかなど、実際に使えるかどうか確認しておくことはとても大切です。
是非、みなさんもこの防災の日をきっかけに、「くらしの中の備え」について考えてみてください。
無印良品 イオンモール名取