けやきウォーク前橋

【けやきウォーク前橋】模様替え。

ファブトップ

スタッフのおすすめ

2021/05/23

唐突ですが、私はここ最近悩んでいたことがありまして。
それは、ベッドのカバーリングを変えたいけれど、どの種類にするか。


無印良品の脚付マットレス(セミダブル)を使っているのですが、
最初試したのは「天竺」シリーズ。
そのあと長年「洗いざらし」シリーズを愛用中です。

通年使える生地で、もう何期使い続けているのか自分でも覚えていませんが、
洗濯しても汚れは蓄積していきます。そろそろ替え時だな、と思っていたのと
以前に比べ、家で過ごす時間が増え、、より部屋の色を自分好みにしたかった、気分も変えたいな、という思いから、
昨日「綿強撚クレープ織」シリーズを購入。

「綿強撚クレープ織」
強く撚ったシャリ感のある糸を、細かなしぼを付けて織上げました。
肌にはりつく事なく、通気性のよいさらりとした肌触りが特長です。

今回私が購入したのは、
・綿強撚クレープ織 まくらカバー/チャコールグレー 43×63cm用 消費税込790円
・綿強撚クレープ織 ボックスシーツ/チャコールグレー セミダブル用 消費税込3,490円
・綿強撚クレープ織 掛ふとんカバー/チャコールグレー セミダブル用 消費税込 4,490円
です。

まずはボックスシーツをかけていきます。
 
ボックス

ゴムになっているのでマットレスにそのまま被せてください。
簡単にできます!
 
ボックスかける


ポイントは角、を合わせること。ピシッと決まります。
 
角

 

次にまくらカバー。
 
まくらカバー

筒状になっているので、まくらを中に入れます。
 
まくら中に

余った生地は内側に入れ込み、整えます。
 
まくらできあがり

次に掛ふとんカバー。
下部はファスナーがついています。
 
かけ

カバーと中の布団がずれないように、内側ボタンテープで留めます。
 
かけ釦
 
かけ途中


 
かけ下部

ポイントはカバーと中身/本体の角を合わせる、または一緒に摘まんで波打つように空気を入れると整えやすいです。

 
全体

部屋が一気にシックになりました。
お気に入りの色です。

みなさまもお気に入りの素材・色を見つけてくださいね。