みなさんこんにちは。
無印良品アトレ亀戸です。
新生活の準備は整っていますか。
無印良品では、春の新生活に向けて
日常生活の必需品を多数取り揃えております。
本日はファイルボックスを使ってファイル以外の使用方法をご紹介いたします。
まずはファイルボックスの大きさや型のご案内です。
ファイルボックス
スタンダードA4 幅約10×奥行32×高さ24cm
490円
ワイドスタンダードA4 幅約15×奥行32×高さ24cm
690円
ファイルボックス1/2
スタンダードタイプ 幅約10×奥行32×高さ12cm
350円
ワイドスタンダードタイプ 幅約15×奥行32×高さ12cm
490円
ファイルボックス幅25 スタンダード 幅約25×奥行32×高さ24cm
990円
ファイルボックス幅25 1/2 幅約25×奥行32×高さ12cm
690円
スタンドファイルボックス
A4用約幅10×奥行27.6×高さ31.8cm
490円
A4ワイド約幅15×奥行27.6×高さ31.8cm
690円
ストックとして大量に購入したレトルトカレーを整理してみます。
ファイルボックススタンダードワイド1/2を使用しました。
レトルトカレーが10個入りました。
次に台所洗剤やスポンジなどのストックを整理してみます。
ファイルボックススタンダード1/2を選びました。
ぴったり収納できました
次にトイレットぺーパーや、トイレシートを整理します。
ファイルボックススタンダードワイドを使用しました。
キャスターも付けられるフタを使用すれば稼働式にもなります。
洗濯用洗剤やお風呂掃除洗剤などストックを整理してみましょう。
ファイルボックス25cmタイプを使用しました。
大きな洗剤の詰替え袋も収まります。
Tシャツや靴下の整理にも最適です。
ファイルボックス25cmタイプ1/2を使用しました。
Tシャツをくるりとして色がすぐにわかるように整理できました。
フローリングモップ一式を整理してみましょう。
いつでも掃除が出来るようにまとめて収納できます。
裏にするとスッキリ見栄えもよくなります。
バラバラになりがちな洗濯ハンガーも。
ファイルボックススタンダードA4を使用してスッキリ。
飲料のストックや、調味料瓶のストックもスマートに収まります。
使い方いろいろ。
是非店頭にてご覧ください。