アトレ亀戸

【アトレ亀戸】白Tさんぽ#04 亀戸ランチ編

キービジュアル画像:白Tさんぽ#04 亀戸ランチ編

その他

2019/06/09

こんにちは!

 

梅雨が近づいてじめじめとした日が多くなりますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

今日は、久しぶりになってしまいましたが白Tさんぽ第4弾をお送りします!

 

今回の目的は、亀戸グルメといえば!!誰もが思い浮かべるあの名店です。それではスタート!

 

まずアトレ亀戸を出て真っ直ぐに直進します。すると、すぐに看板が見えてきます。

そうです!今回のさんぽの目的は〝亀戸餃子本店〟さんです!

 

一本路地に入ると、昼下がりにもかかわらず行列を作ったお店があります。

 

 

 

徒歩5分のさんぽですが、お腹が空いているのでご勘弁!

 

行列の最後尾に並びます。

お店の方のスピーディな働きぶりにより、回転が早くあまり待たずに店内に入ることができました。

 

カウンター席と座敷席がある店内。

中央に餃子の鉄板があり、ご主人が熟練の技が光ります。

 

 

そうです。このお店、メニューは飲み物以外餃子オンリーの一品勝負!!気合いが違います。

 カウンター席につくと、すぐに餃子が運ばれてきました。

見てください。この美味しそうな、。。

 

 

辛子と調味料をブレンドしたタレにつけて、いただきます!!

一口食べるとジューシーな肉汁が広がります。でも、野菜たっぷりでしつこくないのでパクパクと食べられちゃいます。

 

食べ進めると、次のお皿が運ばれてきます。一皿5個入りですが、2皿までは注文せずとも運んでくださいます。そこからは注文制。もう一皿どうですか?と店員さんが聞いて下さいます。

お客さんのなかには、まるでお寿司の皿のように、7皿くらい食べている方もいるようでした。それだけ美味しいのです。

 

食べている間も、絶え間なく餃子が焼かれています。やかんの水を投入して、さらに蒸気が上がります。

熱い中、最高の加減で餃子を焼くご主人、テキパキと働いてくださる店員さんによって、下町で愛される名店が生まれたのだと感じました。

大繁盛で本当にお忙しいなか、ブログの掲載にご協力頂きありがとうございました!!

 

幸せ満腹で、アトレ亀戸へ戻ります!

美味しいものは、人を幸せにしますね。

 

~さんぽのおとも~

亀戸餃子をあとにしたO君は無印良品にもどり、タブレットを買っていました。

ミントの強烈なクール感ですっきりできます!

砂糖を使わずに仕上げた甘すぎない商品です。

・シュガーレスタブレット スーパミント 35g

消費税込 190円

 

 

 

この度はアトレ亀戸のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

アトレ亀戸をフォローして頂くと、イベント情報など皆さんの携帯に一足早く配信されます。

記事の右上にあるフォローボタンを押して頂き、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。

フォローされていない方は、ぜひ、アトレ亀戸のフォローをよろしくお願い致します。

また、この記事が良いと思った方は記事の右上にあるハートマークをおして頂けると嬉しいです。

ブログ更新の参考・糧にさせて頂きます!