毎日雨が続いています。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
梅雨と言えば紫陽花ですね。
スタッフのMさんは、
休日に無印良品のジュースを使って、紫陽花ゼリーを作ってくれました。
簡単なレシピでお子さんも喜んで作ってくれたそうです。
ぜひ、夏休みに親子でクッキングしてみてはいかがでしょうか。
レシピの紹介を致します。

〇材料(無印良品グラス 約270ml 4個分)
無印良品果汁100%ジュースぶどう 1本
ゼラチン 5g
水 50cc
無印良品果汁100%ジュースりんご 1本
ゼラチン 5g
水 50cc
牛乳 450cc
砂糖 40g
ゼラチン 5g
ミント 飾り用
〇作り方
<果汁ジュースゼリー>
①ジュースを常温に戻しておく
②ジュース用のゼラチンをそれぞれ水50ccでふやかす
③②を電子レンジ500wで1分チン
④常温に戻したジュースにそれぞれ③を入れ混ぜる
⑤④をザルで濾しバットやタッパーに入れ冷蔵庫で冷やし固める
<ミルクゼリー>
①牛乳・砂糖を小鍋に入れ砂糖を沸騰させないように煮溶かす
②粗熱が取れたらゼラチンをふり入れ溶かす
③②をザルで濾す
④グラスへ等分に注ぐ
⑤表面の泡が気になる場合はチャッカマンであぶり泡を消す
(熱したスプーンで撫でても泡が消えます)
⑥冷蔵庫で冷やし固める
<盛り付け>
①固まった果汁ジュースゼリーをそれぞれフォークでクラッシュする
②ミルクゼリーの入ったグラスに①を適当に盛り付ける
③ミントを飾る
〇アレンジ
・他のジュースやかき氷シロップなど、色々な色の液を使ってお花のゼリーを作ると楽しいです
・ミルクゼリーをカルピスやヨーグルトに変えても美味しいです
・ジュースゼリーをフォークでクラッシュするのではなく、賽の目に切って盛り付けても可愛いです
・甘さ控えめなので、ジュースゼリーに砂糖を10gずつ加えたり、完成後に上から蜂蜜をかけても美味しいです


〇豆知識
・ゼラチンは80℃以上熱を加えると固まりづらく、65℃以下だと溶けにくいです。
・砂糖を煮溶かすなど液に熱を加える際は、必ず粗熱を取ってからゼラチンをふり入れ溶かしてください。
・オレンジジュースなどの酸味が強いジュースは固まりづらいです。
〇使用した商品
果汁100%ジュース ぶどう 税込み120円
果汁100%ジュース りんご 税込み120円
グラス 約270ml 税込み190円
ぜひ、皆様のご来店をお待ちしております。
イオンモール富津