本厚木ミロード

【本厚木ミロード】日焼け止め5兄弟

全種類

スタッフのおすすめ

2020/06/01

こんにちは、無印良品 本厚木ミロードです。

生活雑貨小物担当の I です。
あっという間に6月。バタバタと駆け抜けて、いつの間にか半袖を着る暑い日が増えました。
日差しもジリジリと感じます。

突然ですが、日焼け止めによくある「SPF」と「PA」の意味はご存知でしょうか?
「SPF」と「PA」は、日焼け止めの紫外線防止効果を示す指標です。
利用シーンや肌の悩みに応じて、どんな日焼け止めを選べばよいのかがわかるようになります。

「SPF」とは、短時間で肌に赤みや炎症を起こさせシミにつながる、UVB(紫外線B波)を防ぐ効果指数のこと。
50+までの数値は、何も塗らない場合に比べてUVB波による炎症をどれぐらい長い時間防止できるかを表しており、数値が大きい方がUVB波に対する防御効果が高いことを表しています。
「PA」とは長時間かけて肌の弾力を失わせるUVA(紫外線A波)を防ぐ効果を表す目安。4段階の「+」マークで表示され、「+」の数が増えるにつれ、UVAに対する防御効果が高いことを表しています。

なんだか難しい話になってしまいました・・・。
私も難しい話は苦手なので実際に使用感をお伝えしていきますね。

まずは一番人気の「日焼け止めジェル SPF50+・PA++++ 150ml」
 
ジェル

サラッとしていて伸びがいいです。
白く残らず、とっても軽い塗り心地。
日焼け止め独特の匂いもありません。そして何と言っても汗・水に強いウォータープルーフなのに石けんで洗い流せるのもいい!
ただ、こちらは成分にエタノールが入っているのでアルコールに敏感な方や、小さなお子様には使用前にパッチテストをする事をオススメします。

続いて「日焼け止めミルク SPF30・PA++ 150ml」
「薬用美白日焼け止めミルク SPF31・PA+++ 150ml【医薬部外品】」
 
ミルク

どちらも、しっとりとした使い心地。しっかりと伸ばせばペタペタした感じも残りません。
個人的には、「日焼け止めミルク」の方が馴染ませるまでに時間がかかったので、メイクの下地には「薬用美白日焼け止めミルク」の方が使いやすい様に感じました。

続いて「日焼け止めミストSPF30・PA+++ 50mL」
このコンパクト感と、メイクの上から使えるのもポイントです!
 
ミスト

ミストとあるのでサッパリとした使用感かと思いましたが、しっとりとしていました。
夏場のエアコンで乾燥したお肌にも優しい使用感です。
玄関脇に置いておけば 『あっ!日焼け止め塗るの忘れてた!』 なんて言う事がある私でも、サッと取ってプシューですむので焦らずにすみそうです。

それでは最後に・・・。個人的に1番のオススメ!

「敏感肌用日焼け止めミルク SPF27 SPF27・PA++ 150ml」
 
敏感

敏感肌と書いてあるとおり、とっても優しいクリームの様な使い心地です。
お子様にもオススメで、家族皆で使えるのもいいです。
ポンプも押しやすく、何でも挑戦したがるお年頃の息子も自分で塗ることが出来て満足顔でした。
顔・身体全身に使えます。

ポンプを押して・・・
 
ポンプ

自分でぬりぬり・・・
 
ぬりぬり


刈り上げすぎた(!?)後頭部も忘れずに…。ヒリヒリもせずにスッと肌に馴染むので、塗っている感は残りません。
 
後頭部

無印良品の日焼け止めシリーズ。
是非店頭にてご覧下さい。
日焼け止めコーナーも御用意しています。
 
コーナー


記事を楽しんで頂けたら、ハートマークをタップして頂けると嬉しいです。
 今週も無印良品 本厚木ミロードでお待ちしています。


★無印良品 本厚木ミロードは現在 【10:00~19:00】 の短縮営業となっております。
 ※6/1より小田急本厚木ミロード全館の営業が再開いたしました。


無印良品 本厚木ミロード


 

関連商品