こんにちは、無印良品 本厚木ミロードです。
梅雨らしい日々が続いていますね。洗濯物がたまります・・・。
今回は無印良品の代表的なアイテムのひとつ、「足なり直角靴下」を改めて紹介します!
このシリーズはかかと部分が90°(直角)に編まれているのが特長です。
かかとが直角だと・・・
足のかたちに合うのでかかとがすっぽりと包み込まれるんです!
フィットするから、締め付けも最小限に。
フィットするから、もたつきも軽減。
フィットするから、動いてもずれにくい!
快適な履きごこちを追求しています!
さて、きょうの本厚木ミロードスタッフの足元をのぞいてみました。
Iさんは「足なり直角 口ゴムなし靴下」
その名の通り、はき口のゴムがないので締め付けが軽減されます。
立ち仕事はむくみがつきものなので嬉しい仕様です。
Mさんは「足なり直角 スニーカーイン靴下」
この時期は足元を軽く、ショート丈の靴下が履きたいですよね。
無印良品のスニーカーイン靴下の中でも、一番ベーシックな形です。
Nさんは「足なり直角 浅履きスニーカーイン靴下」
定番のスニーカーインよりも浅いタイプで、靴を履いた時により見えにくい丈です。
浅めなので口ゴム部分が広めで締め付け感が少ないのが気に入ってるそうです。
Kさんは「足なり直角 タビ型ショート丈靴下」
つま先がタビのような形になっている変わり種です。
親指が分かれているから力が入るような気がするし、蒸れにくいですよ、とのこと。
話を聞いていたら履いてみたくなってきました・・・。
HさんとOさんはおそろいでした。足なり直角シリーズではないですが、この時期には欠かせないフットカバーです。
「かかと滑り止め付き 綿混 5本指フットカバー」
Hさんのように個性派スニーカーを履くときにも。
Oさんは外反母趾対策で足指が動かせる5本指がお気に入りなんだとか。
本厚木ミロードの靴下売場が見やすく広くなりました!
紳士サイズ・婦人サイズも合わせて比べることができますよ。
おすすめの「足なり直角靴下」シリーズは素材・形・色がたくさんたくさんありますので
お店で手に取って見てみてくださいね。
くわしくはこちらからも↓
婦人靴下
紳士靴下
記事を楽しんで頂けたら、ハートマークをタップして頂けると嬉しいです。
今週も無印良品 本厚木ミロードでお待ちしています。
★無印良品 本厚木ミロードは6/25(木)~ 【10:00~20:00】 の短縮営業へ変更となりました。
無印良品 本厚木ミロード