本厚木ミロード

【本厚木ミロード】ミシン目入りマスキングテープのすすめ

01

スタッフのおすすめ

2020/08/12

こんにちは、無印良品 本厚木ミロードです。
やっと夏らしい気候になってきましたね。
洗濯物もよく乾いてお部屋の中も片付いて嬉しいです。

今回はステーショナリーより「ミシン目入りマスキングテープ」が5種類発売になったので紹介したいと思います。
通常のマスキングテープは手でちぎるとキレイに切れず、その度にハサミを使うことも多いかと思います。
これがまた面倒だな?と思う時もありますよね。

そんな悩みを解決してくれたのがこの「ミシン目入りマスキングテープ」なんです!
細かくミシン目が入っているので、好きな所で手ちぎってもキレイに切れるのです。
地味にすごいんです!笑
 
02
03

ラインナップはこんな感じ。
 
04

●日付や曜日のテープは、スケジュール手帳がなくてもお手持ちのノートやメモ帳に自分好みのスケジュールが簡単に作れます(幅6㎜)
●白いテープはラベリングや、手紙の封を閉じる時などに使えます(幅15㎜、30㎜)
●チェックボックスは忘れないようメモがわりに(幅6㎜)

お店では実際にちぎれるようにサンプルをご用意しています。ぜひ試してみてくださいね。


さて、マスキングテープを持っている方で、収納にお困りの方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。
可愛いくて何個も持っているけど、使いたい時にどこにしまったか忘れてしまう・・・など。
無印良品の商品でおすすめが2つあるので紹介します。

●1つ目は、ステーショナリーの「テープディスペンサー小」です。

本来は専用の透明テープ用のコンパクトなディスペンサー。じつはマスキングテープにも使えるのです!
本体の色が透明なので、マスキングテープが映えていいですね。
揃えて並べたらかわいい!テープ幅が狭いものは2つまとめて収納できます。
 
05

●2つ目は生活用品の「ポリプロピレンラップケース小」です。

キッチン用品のラップケースですが、曜日と日付の小さなテープのサイズがぴったり!
フタを閉めたらすっきりと収納が出来ます。
ミシン目のない通常のマスキングテープをラップケースの刃で切ると、ギザギザした仕上がりになるのもおすすめポイントです。
マスキングテープをたくさん集めている方にオススメです。
これで行方不明になることは少なくなりそうですね。笑
 
06

※どちらもテープ幅が太いものや、芯が細いものはサイズが合わず収納できない場合がありますのでご注意ください。



記事を楽しんで頂けたら、ハートマークをタップして頂けると嬉しいです。


★無印良品 本厚木ミロードは現在 【10:00~20:00】 の短縮営業となっております。
★8/18(水)・8/19(木)小田急本厚木ミロードは休館日となります。 


無印良品 本厚木ミロード

 

関連商品