本厚木ミロード

【本厚木ミロード】ファスナーがつきました

02

スタッフのおすすめ

2020/10/09

こんにちは、無印良品 本厚木ミロードです。

長袖1枚で過ごせるカラッとした晴天。どこからか薫るきんもくせい。美味しい食べ物。
秋って素敵な季節ですね。

さて本日は生活担当Sより、リニューアルした「綿天竺 落ちワタ入り」寝装カバーをご紹介します。

定番アイテムの綿天竺シリーズ。
杢ライトベージュ・杢ライトブラウン・杢ブラウン・杢グレー・杢グリーン・杢ネイビーの6色がばーんと新登場です。
どれがいいか迷っちゃいますね。
 
08

無印良品の綿天竺はTシャツや寝装カバーに使われていて、やわらかな感触と肌にフィットする伸縮性が特長です。
コットン100%なので肌さわりと吸湿性に優れています。
今回は糸の紡績工程で出てしまう「落ちワタ」を使い、ネップ感のある生地となっています。

落ちワタとは・・・短すぎて糸になれなかった繊維の切れ端のことです。落とされてしまったものでもオーガニックコットン100%に違いはありません。

ネップとは・・・繊維の筋が生地表面に出たもののことで、ぼこぼことしたあたたかみのある質感となります。

今回のリニューアルで、従来の着脱簡単仕様が改良され、下部にファスナーがつきました。
・・・とはいってもピンときませんよね。実際にカバーを掛けてもらいました!

一人暮らしの学生スタッフMくんです。
家で洗いざらしの掛けふとんカバー着脱簡単仕様を使っているのですが、そろそろあたたかめのカバーに替えたいとのこと。

いつものようにカバーをつけてもらいます。
上部左右の穴から手を入れて・・・
 
03

このMくん、前にも見たような・・・
 
04

このスタイルになったら、掛けふとんの端を持ってバサバサっと振ると・・・すんなりカバーの中に布団が入ります。
布団が収まったら、角にあるスナップを留めてズレ防止。
 
05

そして変わったのは下部です。
 
06

従来のものは両端のスナップのほか真ん中に1箇所のスナップで留めていましたが、スナップから下部のみのファスナーになりました。ファスナーだときっちり感がありますね。
 
07

はい、完成です。
カバーの着脱がラクチンだと洗濯も億劫じゃなくなりそうです。


余談ですが、こちらはお店に展示中のベッドにかけてあるカバーです。
 
01

杢グレーと杢ネイビーの組み合わせが宇宙みたいに見えませんか?
杢という色合いが濃淡が混じったものであることとと、ネップのつぶつぶがちょうど星屑のように見えて(個人的意見です)とてもロマンを感じてしまいます。
こんなふうに枕カバーと掛けふとんカバーで色の組み合わせを楽しむのもいいですね。

季節の変わり目に、新しい寝具で良い眠りを。


記事を楽しんで頂けたら、ハートマークをタップして頂けると嬉しいです。


★10/1~無印良品 本厚木ミロードは営業時間を 【10:00~20:00】 に変更いたしました。
 

無印良品 本厚木ミロード