本厚木ミロード

【本厚木ミロード】靴下のおはなし

210303

スタッフのおすすめ

2021/03/03



こんにちは、無印良品 本厚木ミロードです。


3月に入り、日中は春めいた気候の日も多くなってきましたね。


今回は、何度もおたよりに登場している定番の「靴下」ですが、どうしても個人的に声を大にして伝えたい事があります。

無印良品の「靴下」を買った事がある方はたくさんいらっしゃると思います。
新しい靴下をおろす時、ハサミを用意してませんか?
なんと、無印良品の「靴下」は、ほとんどハサミがいらないんです!
210303-1
ちょこんと出ている「糸」見えますか?
210303-2

この「糸」をひっぱると、なんと!するするすると、抜けるんです!
210303-3
210303-4
ほら!
210303-6



こんなに簡単に、「糸」が取れるんです。
210303-7
プラスチック削減の一環で、フックが紙製になったのと同時に、タグピンから糸に変更になりました。最初に発見した時には、感動してしまいました。


撮影の際、スタッフに実際やってもらいましたが、他にも知らなかったスタッフがいて「糸」の秘密に驚いていました。




履きやすさや、価格がお求めやすくなった。などは、お伝えしてきましたが、わたしは、是非この「糸」の事も知って欲しいと思い、今回はこのおたよりをお届けしました。

(一部、分厚い靴下や、形状が異なるものは除外となります)

 
記事を楽しんで頂けたら、ハートアークをタップして頂けると嬉しいです。

今後も無印良品本厚木ミロードでお待ちしています。
 

無印良品 本厚木ミロード