こんにちは、無印良品 本厚木ミロードです。
生活雑貨小物担当のIです。
今回は「猫草」についてご紹介させて頂きます。
実は猫草という名前の植物は存在しません。イネ科(特にエン麦・小麦・大麦)の若草の総称であり、猫が好んで食べることから猫草と呼ばれるようになったそうです。
猫が草を食べる理由には諸説あります。
①飲み込んだ毛を吐くために胃を刺激する。
②食物繊維質をとるため。
③足りない栄養素を補う。
④味や触感を楽しむ。(嗜好品として)
どれもハッキリとはせず、猫草を食べない猫さんもいます。
まだキャットフードだけでは必用な栄養素が取れなかった時代、猫の本能で草から栄養をとったりしていた名残があるのかも知れません。
今ではキャットフードでも必用な栄養素が取れる様になったので単純に食感や味を好む猫さんがいるようです。
とはいえ、我が家のニャーさんが猫草をハグハグする所を見てみたい…!
早速、猫草を育ててみました。
無印良品では『猫草栽培セット・2個入り』という商品があります。土のかわりに再生粉砕パルプを使用した猫草の栽培セットです。
消費税込250円。 お手頃価格も嬉しいです。
大きすぎず小さすぎずなサイズ感。
上の封をハサミで切って、ガイドラインの点線部分で折り返します。
お水250mlを用意して、猫草栽培セットに直接お水を注ぎます。あ、こぼしてしまいました。
パルプがぐんぐんと水を吸い込みました!このまま陽当たりの良い窓際に置いておきます。
3日目にして、少し草が出てきました。
4日目。更に伸びてきました。
5日目。更に伸びて食べられそうな感じに。「もう食べてもいいかニャ?え?もうちょい待てかニャ…」
その日の夜。まだ生え揃ってはいませんでしたが、つまみ食いを繰り返すニャーさんに根負けして、猫草を堪能してもらいました。
ペロペロ…。
「なかなか上手く噛みきれニャいけど食べたいニャ!」
顔ごと突っ込んでフガフガしながら食べる可愛いニャーさんが見れました(笑)
ちなみに、この猫草にピッタリの容器。気になった方はいませんか?
実はこちらも無印良品の商品です。
・瀬戸焼 磁器角鉢 白・約17×10×高さ11cm
・消費税込1890円
角型の植物用の鉢で底に穴がありません。無印良品の猫草栽培セットを袋のまま入れて、カバーとして使えます。
この角鉢は私的にはかなりの優れものでした。猫草を引っ張って食べるニャーさんには角鉢が重りになり猫草が倒れる事がありませんでした。インテリアにも合い、猫草ですが観葉植物の様にも見えてオシャレになりました。
今回は最初にお水を250ml入れてから食べるまで一度も給水しなくても大丈夫でした。季節にもよるかと思いますが表面が乾燥したりした場合は霧吹きなどで軽く湿らせてあげると良いそうです。
「猫草」我が家のニャーさんはとても気に入ってくれたようです。この後しっかりとゴハンも完食したニャーさんでした。
無印良品本厚木ミロードでは通常、猫草のお取り扱いがごさいません。ネットストアにて、便利な「店舗受け取りサービス」をご利用頂けるとスムーズにご注文頂けます。※事前にネットストアへの会員登録が必要です。
※猫草を与える際は猫さんの体調をみて与えて下さい。
記事を楽しんで頂けたら、ハートマークをタップして頂けると嬉しいです。
無印良品 本厚木ミロードでお待ちしています。
無印良品 本厚木ミロード