さんすて岡山
【さんすて岡山】つながる市出店者様紹介
2021/10/02
皆様、こんにちは。
無印良品さんすて岡山です。
本日は前回お伝えいたしました、10月10日(日)開催のつながる市【表町商店街中之町アーケード】会場の出店者様をご紹介させて頂きます。
-
451ブックス
玉野市にある小さな書店です。絵本をはじめ、新刊書籍、古書、洋書、リトルプレスなど、手にとって楽しい本が並びます。店主がセレクトした一般の書店ではなかなか目にできない珍しい本を楽しんでください。
詳しくはこちらから(https://www.451books.com/)
・木工房もものたね

岡山県の北部蒜山高原近くの森の中で地元の樹木を使って家具屋をしています。家具製作でつかいきれなかった材を使って木の小物も作ってます。当日は、個性豊かな地元の樹木数種類の中から選んでもらってスプーン作りワークショップをします。家族4人でで参加しますのでお気軽にお立ち寄りください。
詳しくはこちらから(momo-tane.com)
・豆乳焼きドーナツ おにわっか with COLORS

蒜山で大人気の「とうふ屋 元勢」さんの豆乳焼きドーナツに、真庭の地域の副原料を練りこんで作った「地域のわっか」=「おにわっか」。昨年、コロナ禍の中、OHK「なんしょん?」で紹介して頂きましたが、数店舗しか販売してない「幻の豆乳焼きドーナツ」。揚げてないヘルシーな焼きドーナツ。あま酒、ほうじ茶、ヤマブドウ、ジャージー・ミルクの4種類で販売致します。
・FLAT(髙田織物株式会社)

みなさん、畳縁(たたみべり)をご存じですか?あの畳の端についている布のことで、岡山県倉敷市児島は畳縁の生産量日本一のまちです。“FLAT”は畳縁メーカー髙田織物が手がける「畳縁ファクトリーショップ」です。張りのある質感、軽くて丈夫、1000種類以上の豊富なデザインの日本固有の織物の畳縁。クラフト感覚で楽しめる畳縁の新しい使い方は無限大。つながる市では、畳縁と畳縁グッズを販売します。ぜひ、畳縁に触れてみてください。
詳しくはこちら(https://flat-kojimaberi.com/)
・る~ぷ

築150年の江戸時代から残る建物で、「まちおこし」「学生服リユース」「古着屋」を行っています。オーナーは現役の大学生です。
詳しくはこちら(https://www.instagram.com/loop_okayama/?hl=ja)
・ALAPAAP (アラパープ)

倉敷帆布や岡山産のデニム生地を使用した鞄や小物を販売しています。
グラフィックプリントTシャツや、ハンドペイントにより1点ものに仕上げたシャツなども人気。
倉敷美観地区にショップ兼工房を構え、全てオリジナルデザインとして1点1点制作しています。
・SIRUHA

「書く道具と出かける道具」
出掛けるコトで何かを見つけ、書くコトで何かと向き合えるように
かばん、手帳、お財布など、
出掛けるとき、書くときに使う道具を作っています。
目の前のやりたいことに集中できる使いやすさ、
気になったところへ躊躇なく歩み出せる身軽さ、
使うことが楽しくなる心地よさ。
使いやすく、軽く、心地よい持ちモノを
詳しくはこちら(https://siruha.jp)から
・はらぺこうつわ

うつわの展示販売と絵付け体験ワークショップをさせていただきます。素焼きしたおさらとお茶碗を用意します。お客様が陶器用絵の具と色鉛筆で絵付けをします。いったん作品をお預かりして焼き上げてお渡しします。約2週間後の予定です。
詳しくはこちら(utuwasan.exblog.jp)から
・ArtSpace路ゞ

当店は、美観地区の中でも、かつて「ものづくり通り」と言われた本町通りにあります。岡山県内でものづくりを生業としている作家のこだわりの逸品を取り揃え、陶芸、ガラス、磁器を主に木工品、革、染めや店主が作るテディベアなど多種多様の作品を展示販売しています。
詳しくはこちら(https://lopelope.cc)から
・la fillette (ラフィエット)

植物で染めた布の花のアクセサリーや造形作品、他植物を使った作品を展示、販売しています。
instagram/ @lafillette_noir
・結ファーム株式会社

自然豊かな和気町で珍しい白いきくらげを栽培しています。令和3年8月、有機JAS認証を取得しました。皆様に、安心安全なきくらげを食べていただけるよう、愛情込めて栽培しています。生・乾燥品の他に、白いきくらげの酢漬けやスープも販売します。栄養豊富なきくらげをご賞味ください。
詳しくはこちら(https://yuifarm.co.jp/)から
・株式会社瀬戸内ファーム

農薬・化学肥料不使用で生姜を栽培しています!もみ殻や米ぬかを発酵させた自家製有機たい肥を使い、サステナブルな農業に挑戦しています!!こうして育った生姜、しかも【新生姜】を使用し、美味しさにとことんこだわった『おかやまジンジャーシロップ』!辛みと香りがとても優しく、様々なお飲み物やお料理と相性抜群です!!
詳しくはこちら(https://setouchi-farm.co.jp/)から
・SUNCACAO

太陽のように元気をくれるチョコレートをテーマに倉敷でビーントゥバーのチョコレートを作っています。2021年からは店舗sunny pantryを作り、チョコレート以外にも食品の量り売りを行っています!
・おかやまおひさまファーム

岡山産バナナ・岡山産パイナップルの栽培をしています。
自社で栽培したバナナやパイナップルやバナナやパイナップルを使ったジュース、スイーツの販売をします。
詳しくはこちら(https://www.okayamabanana.jp)から
・株式会社卵娘庵

鶏ファーストを掲げ、ストレスなくのびのびと約7500羽の女子鶏社員を育てています。生産から加工販売まで一貫して行うたまご屋が平地平飼いの卵とその加工品を販売します。
詳しくはこちら(https://hiyokosan.net)
・有田商店

「耕し、育て、届ける」
地域を耕し美味しく育った素材に込められているヒトの想いをわくわくとともに届けたい、その思いからできた有田商店。捨てるはずたったビール原料の麦芽と笠岡周辺地域の食材を合わせたグリッシーニを販売します。ぜひお立ち寄りください。
詳しくはこちら(https://instagram.com/aritasyouten?utm_medium=copy_link)
・burrent.

burrent.(バレント)の「幸せのエビフライサンド」です。
是非幸せな気分を味わってください!
・ほっくり園

岡山で生まれ育った新品種の「岡山甘栗」。希少な栗です。
一粒一粒丹精込めて仕上げた糖度の高い上質な栗。
短時間で圧力を加え焼き上げ、ほくほくとした食感を作ります。
無添加・無着色の焼き栗でご提供致します。
・triccco

使わなくなった子ども用品をこれから使うアイテムと交換しませんか。
持ってきたアイテム1点につき、ブースにに並んでいるアイテム1点と交換できます。1回の交渉につき、10点まで交換できます。
詳しくはこちら(https//ameblo.jp/triccco/)から
・cocolecafe

ココレカフェです。私は昔、繋がりを求めて脱サラしました。6年前、サラリーマンから独立し、夫婦でで力を合わせ移動販売をスタートさせました。今では、2人の夢だった店舗を開くことができ、そこでゆっくりとして頂ける空間を提供しています。ですが、初心を忘れないよう今でもキッチンカーでの出店も続けています。こんな時だからこそ、「つながる」を大切に。もちろん感染対策を徹底してお待ちしています。
・倉敷チーズ工房ハルパル

岡山県倉敷で3代続く三宅牧場では、家族で牛を大切に飼い、高品質な生乳を生産しています。
牛と共に私たちが築き上げた自慢の生乳を直接消費者の方へ届けたい想いから、北海道でチーズを学んだ3代目後継者が倉敷では初のチーズ工房を設立しました。
その他会場の出展者様紹介はこちらから
【無印良品イオンモール岡山会場】
【無印良品岡山ロッツ会場】
ぜひ『つながる市』で岡山のローカルヒーローの「思い」を肌で感じてみてください。
※荒天時・新型コロナウイルス状況に応じ、中止になる可能性がございます。
※ソーシャルディスタンスを保ち、マスク着用、アルコール消毒等の感染防止対策を取りながら、イベントを開催させて頂きます。
無印良品さんすて岡山