さんすて岡山
【さんすて岡山】アウトドアに出かけよう。|②便利アイテム編
2023/06/29
こんにちは。無印良品さんすて岡山です。
6月ももう終盤になりましたね。7月になると、本格的に夏がスタートです。
皆さま、暑さ対策の方はバッチリでしょうか。夏祭りや海、花火など、体調に気を付けて、この夏を楽しみましょう。
( 暑さ対策グッズはこちらから → 『【さんすて岡山】夏のくらしを、涼しく快適に。|スタッフのおすすめ』 )
さて、今回も前回に引き続き、アウトドアにおすすめの商品をご紹介していきます。
今回は「便利アイテム編」と題しまして、生活雑貨にスポットを当ててみたいと思います。
①保冷バッグ
まずは保冷バッグをご紹介します。保冷効果が持続する4層構造のバッグです。カーキのカラーがアウトドアシーンにぴったり。
最大で2Lのペットボトルを6本入れることができます。
中にはポケットやファスナーの収納が付いているので、
保冷剤を入れたり、食事で使うフォークやスプーンを入れたり、他にも色々なものを入れることができそうです。
今回は参考程度に写真の物を全て入れてみました。
全て入れてももう少し余裕がありました。ドリンクをたくさん入れたり、ゼリーなどの冷たい食べ物を入れたり、シーンに応じて色々な使い方ができそうですね。

取り外しができるストラップもついているので、持っても良し、肩にかけても良しです。
夏のアウトドアでは大活躍間違いなし、強い味方になりそうですね。
②バガスと竹パルプ・竹材カトラリー
次はバガスと竹パルプ・竹材カトラリーをご紹介します。
【バガスと竹パルプ】
-バガスって何だろう?- そう思われた方もいるのではないでしょうか。
バガスとは " サトウキビの搾りかす " のことです。
従来では廃棄物として処理されていたサトウキビの絞りかすであるバガスを有効利用し、紙製食器を作りました。
型を使って成形し、竹パルプを加えることで強度のある食器になっています。ハリがあり、持ちやすく、立体的で機能的な形状が特徴です。
プレート2サイズ、ボウル、フードパック、カップの5アイテムがあります。電子レンジでも使えるのもおすすめポイントの一つ。
( 各種アイテムの詳細はこちらから → ネットストア『バガスと竹パルプ』 )
【竹材カトラリー】
生長が早い竹材を使い、節部分なども利用することで資源を無駄なく活用した使い切りのカトラリーです。
繊維質でしなりがあり、折れにくいのが特徴です。
スプーン(10本入り)、フォーク(10本入り)、割り箸(20膳入り)の3アイテムがあります。
( 各種アイテムの詳細はこちらから → ネットストア『竹材カトラリー』 )
日用品として使いやすくお求めやすいよう、バガスと竹パルプ・竹材カトラリーのいずれも99円です。
使い切りの商品ですが、環境に負担をかけにくいのが最大の特徴です。アウトドアにはもってこいですね。
皆さまいかがだったでしょうか。今回紹介した商品はこれからのアウトドアシーンに大活躍してくれること間違いなし。
是非店頭でご覧くださいませ。
” 海やキャンプなどわくわくがいっぱい。 さあ、この夏はどこに行こうかな。”
次は食品「おいしい食事編」へと続きます。
どうぞお楽しみに。
無印良品さんすて岡山