さんすて岡山

【さんすて岡山】しまう、を楽しむ。①|ファイルボックス編

ファイルボックス

スタッフのおすすめ

2021/08/09

こんにちは。無印良品さんすて岡山です。

おうち時間に部屋の掃除や片づけをされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はファイルボックスとやわらかポリエチレンケースを使ったおすすめの収納方法を2回にわたってご紹介致します。

まずはこちらのファイルボックスを使った収納アイデアです。
ポリプロピレンファイルボックスシリーズ
シンプルな見た目で収納しやすく、取り出しやすいのもポイントです。
 
ファイルボックス
①食品のストックを収納する
→1/2サイズには食べるスープがぴったり。
防災用のレトルトカレーやパックごはんを収納するのにも便利です。
 
ファイルボックス
②テレワークや学校の書類を収納する
→A4サイズのファイルボックスには、A4サイズのバインダーや書類がぴったり入るサイズ感です。取り出しやすく、書類整理におすすめ。

③掃除用品を収納する
→ワイドA4サイズに、カーペットクリーナーと替えテープがぴったり。縦でも横でも使えるので、置く場所に合わせて使い分けできるのも、ファイルボックスの魅力です。
 
ファイルボックス
④スリッパやシャンプーのストックを収納する
→ストックを立てて収納。ファイルボックスにぴったり収納できて気持ちいいですね。
 
ファイルボックス
 ⑤+αでさらに使いやすく
→ファイルボックス25㎝タイプにペンポケットをプラスして、お子様のおやつ入れに一工夫。
ファイルボックス
ペンポケットに消毒ジェルを入れておけるので、おやつ前の手洗い、消毒の流れが自然と身に付きます。
ひっかけるワイヤークリップでメモを付けて、お子様への伝言メッセージを書いておくこともできます。
また、この入れ物に入る分のおやつを買う、と決めておけば余分に買うことも防げそうですね。

色々な使い方ができますので、是非一度お試しくださいませ。
無印良品さんすて岡山

関連商品