こんにちは。無印良品さんすて岡山です。
地震や災害時などの「もしも」の時、「いつも」使っているものが役に立つ。
いつもの暮らしの中に、無理なく備えを標準装備するという考え方を知っていただきたく、無印良品では「いつものもしも」と題しまして毎月商品をご紹介しています。
8月は「もしもの避難」に役立つ商品をご紹介致します。
無印良品では、もしもの時「避難」ついて考えるきっかけとしていただきたいと考えています。
①「自宅避難」が可能か「避難所に行く 必要があるのか」を確認する必要性を感じていただく。
②「自宅避難」か「避難所に行く か」によって、備えるモノが異なることを知っていただく。
今回のおたよりでは避難所に行く際に持ち出せる、防災用品についてご紹介致します。
・
肩の負担を軽くする 撥水リュック に実施に詰めてみました。
①日持ちし、常温保存可能な食料品、お菓子、飲料水
②携帯用のスリッパやクッション、タオル
③トイレットペーパーやペーパーナプキンなどの紙用品
③衛生用品や常備薬など
④緊急時用のお金やモバイルバッテリー、防災ラジオ
・
いつものもしも持ち出しセットも常備しておくと便利です。
細々したものの収納には
バッグインバッグ A4サイズタテ型 を使うとこちらのリュックにぴったり。
ご自宅の備えににいかがでしょうか。
無印良品さんすて岡山