こんにちは。無印良品さんすて岡山です。
今年も12月始まりのスケジュール帳が入荷しました。
スケジュール帳を使いたいけど、種類がたくさんあってどれを買ったらよいかわからない…
というお客様もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回のおたよりでは、スタイル別におすすめのスケジュール帳をご紹介します。
無印良品のスケジュール
①バーチカルノート
1時間ごとの細かい時間帯でスケジュールを書き込むことができます。
会議や営業などの多い方、ビジネスシーンにおすすめ。
②ウィークリーノート
1週間の予定を見開きで書き込むことができます。
スケジュールの空いている日にちががわかりやすく、アルバイト・学校・プライベートなどを管理する学生の方におすすめ。
③マンスリーノート
1か月の予定を見開きで書き込むことができます。カレンダー感覚で使いたい方へ。
出張など日をまたぐ予定の多い方など。
できるだけスケジュール帳を軽くしたい、字を書く量を少なくしたいという方へおすすめ。
④マンスリーウィークリー
マンスリーとウィークリーがセットになったタイプです。
右側にメモスペースがあるので、たくさんメモを取りたい方やTODOリストとして使いたい方におすすめ。
⑤フリースケジュールノート
年月日を自分で書き込みできるため、好きな時に始めることができます。
自由に書き込みたい方へおすすめ。
⑥ノートウィークリー・マンスリー
こちらも年月日を自分で書き込むことができます。
薄くてかさばらないので、持ち運びに便利。
⑦1日1ページノート
1日ごとの予定を書き込むことができます。日記やその日のコーディネート・食べたものの記録など
アイデア次第で自由に使用できます。
是非お手に取ってご覧くださいませ。
無印良品さんすて岡山