暑い日が続きますね。そんな時に活躍する充電式ハンディファン。コンパクトサイズなので持ち運びにも便利ですね。
2種類のタイプがございます。今回はどんな風に違うについて書いていきたいと思います。
『充電式コンパクトハンディファン』990円
軽量コンパクト(92g)で手軽さにこだわったハンディファンで急いで汗をひかせたい時など使う場所を限定しない夏場のお役立ちアイテムです。
コンパクトなので手軽に持ち出しやすいですし、モバイルバッテリーを使えばどこでも充電できます。
このように折り曲げて机の上に置くこともできます。満タンに充電(約3.5時間で完了)して、連続で強なら約2時間お使い頂けます。
『充電式モバイルハンディファン』1990円
風量にもこだわったハンディファンです。
後ろのファンで空気を集め、前のファンで筒状の風をおくる2枚刃構造。そのため、ターボモードは大風量です。
こちらはフラップの角度を変えて机の上に置けます。
こちらは満タン充電約6時間で強使用時、連続使用2時間が可能です。
コンパクト軽量を選ぶか大風量を選んで頂くか。大きくわけるとこんな違いでしょうか。
コンパクトハンディファン
【強/中/弱/リズム風】
モバイルハンディファン
【ターボ/強/中/弱】
お好みのハンディファンで今年の夏を乗り切りたいですね!
※♡マーク、いいね!を押してくださるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。

過去のブログ投稿はコチラから↓
無印良品 アクアウォーク大垣
その他のお得な情報はコチラから→「週刊MUJI」