こんにちは。
無印良品イオンモール鹿児島です。
みなさんは「大豆ミート」を知っていますか。
大豆たんぱくを使い、肉のような食感と味に仕上げた商品です。
低カロリー低脂肪でありながら、動物の肉と同等の良質なタンパク質が摂取できるなど、健康志向の人には良く知られています。
無印良品では、環境負荷を軽減するという点も注目しています。
2050年には世界の人口が100億人に達するといわれています。
同時に食肉需要は2010年比で1.8倍に上昇するといわれており、たんぱく質の供給不足が懸念されています。
たんぱく質の供給を増やすために、より多くの家畜を育てることで、多くの飼料用穀物や水が必要になり、また、家畜が排出するCO2量の増加による環境破壊が懸念されています。
大豆は牛や豚などと比べて生産時に使用する水が少ないのでCO2が発生しにくいことから、結果として環境負荷が軽減されるということです。
肉と同等のたんぱく質が摂取でき、そして環境にも優しいのなら積極的に取り入れたいですよね。
でも、おいしく食べられるのかが気になります。
そこで、スイーツも大好きだけどお肉も大好きな私が大豆ミートを普段の食事に取り入れてみました。
*1日目水餃子
ひき肉タイプを使用しました。
みじん切りにした キャベツ・にら・小ネギ・エビと大豆ミート、しょうがのすりおろし・酒・ごま油・中華だし・醤油をボウルに入れ、よく混ぜたら餃子の皮で包みます。
鍋に湯を沸かし、餃子を5~6分茹でたら出来上がりです。
ポン酢とラー油でいただきました。
大豆ミートだと言われないと分からないくらい美味しく食べられました。
*2日目焼うどん
薄切りタイプは焼うどんに使ってみました。
やわらかい肉の食感で食べやすく、肉が入っていないとは思えない美味しい焼うどんになりました。
*3日目ハンバーグ
ハンバーグは温めるだけでも美味しく食べられますが、軽く焼き目をつけてからトマトとチーズをのせてオーブンで焼いてみました。
しっかりと肉のような弾力があり、食べ応えがありました。
*4日目白菜と大豆ミートボールのクリームシチュー
ミートボールは白菜のあっさりクリームシチューにしてみました。
噛みしめていくと大豆の味が少ししましたが、十分美味しく食べられました。
味の濃いスープの方が、大豆の味が気にならないかもしれません。
水戻しが不要なので、料理にすぐ使えるのがとても便利です。
冷めても肉のように脂分が白く固まることもなく、やわらかいのでお弁当のおかずにも向いていそうです。
常温保存ができストックできるので、我が家ではこれからも食材の選択肢の一つにしようと思います。
この小さな選択が地球環境に繋がっていると考えると、よりおいしく感じられますね。
みなさんも是非お試しください。
イオンモール鹿児島
最後までご覧いただきありがとうございます。
近隣店舗でもおたよりを配信しております。ぜひご覧ください。
店舗フォローとおたより閲覧はこちらから。
無印良品アミュプラザ鹿児島
無印良品イオンタウン姶良
無印良品マルヤガーデンズ鹿児島