こんにちは。
毎週月曜は当店スタッフお気に入りの商品のご紹介をしていますが、本日は2019年7月28日(日)桜島・錦江湾で行われた【第33回 桜島・錦江湾 横断遠泳大会】の応援に行ってきたので、鹿児島の夏の風物詩をご紹介します。

まず、桜島・錦江湾横断遠泳大会とは・・・・・・
戦前より学校対抗として、親しまれていた大会を鹿児島の夏と錦江湾を活かした観光促進イベントとして復活した大会で、今年で第33回という、歴史ある大会なんです。
大会のルールを簡単に説明すると、レースはチーム戦!チーム構成は監督1名、選手4名、計5名によるチーム編成です。そして4名の選手が7メートル以上離れずに泳ぐのが原則で、完泳した選手が同時に手をつないでゴールテープを切るのがルール。なので、4名の合計タイムを競うわけではないので、一人が速くてもだめなのでチームで一致団結しなければなりません!

選手は着替えや準備体操など、それぞれ準備を終わらせ、9時から安全祈願と開会式。
緊張をされている方、仲間と楽しそうにお話をされている方、いろんな表情がうかがえ、わたしもだんだんとわくわくしてきました。

レース前には120チーム分の船が待機し、この船に監督とボランティアのチームアテンダント1人が乗船しています。

コースは桜島小池海岸より鹿児島磯海岸までの4.2km!
9時30分から第1ウェーブ10チームがスタートし、以後第12ウェーブまで5分おきにスタート。
わたしは選手を見送ったあと、桜島港と鹿児島港の間を結ぶ桜島フェリーで鹿児島磯海岸へと移動します。


桜島フェリーの乗船時間は15分・・・・・・
乗船中、雄大な桜島を眺めるのもいいですが、桜島フェリーに乗ったらやっぱりこれです!

そう、やぶ金のうどん!
注文をすればすぐに出来上がるので、15分の船旅でも食べきれます。素朴な味のうどんですが、鹿児島県民が愛する味です。鹿児島観光に来られた際はぜひ一度お試しくださいね。
お腹も満たされたところで、鹿児島磯海岸ゴール地点に到着!

わたしが到着する頃には第1ウェーブ、第2ウェーブの選手が桜島小池海岸からぞくぞくと帰ってきていました。

4人で手をつなぎ、達成感に満ち溢れた笑顔でゴール!
陸から、船から眺める錦江湾とは違い、泳いだ選手にしか見ることができない景色。
それぞれのチーム、それぞれのドラマがあり感動的な場面に直面し、わたしも力と勇気をもらいました。
雄大な活火山桜島、穏やかな錦江湾、鹿児島の大自然に恵まれた鹿児島がもっと好きになりました。

今回の応援のお供に役立った商品はこちら!
『防水テープ使い 撥水 サファリハット』 消費税込 2,990円
『インド綿 ブロード ショートパンツ』 消費税込 1,990円
『オーガニックコットン・極薄手 巻いて結べる長タオル』 消費税込 499円
『敏感肌用 日焼け止めミルク』 消費税込 1,490円
5時間くらいずっと外にいましたが、サファリハットは蒸れにくくとても役に立ちました。これからも活躍すること間違いなしです!
他にも暑さに負けないお役立ち商品がたくさんあります。ぜひ無印良品 イオンモール鹿児島 にてお試しください。
無印良品 イオンモール鹿児島