最近、どこかで見かけ気に留めたことがあります。それは、深呼吸が大切だということ。
こうやって書き出して文にすると、人間が生きるうえで当たり前のことのように思えます。ですが、日々の生活の中で呼吸を意識してみると、案外浅くなっていることに気づきました。
社会のなかで働き、人と関わりながら、知らない間に溜まるストレス。でも、上手に付き合っていかないといけない。そんな風に、苦しくなって出口が見つからなくなったとき、私は森林浴に出掛けます。

お店の近くにある小倉城の周りに、こうやって草木が生えていて休める場所があるのは、ご存知ですか。桜の咲く頃は、お花見で大勢の人で賑わいますが、今の季節だと新緑が見頃です。ふもとには、しろテラスという施設も最近できたようです。

高く高く生えていた松の木。とても綺麗です。こういった自然に囲まれたなかで、大きく深呼吸をします。肩に入った力が抜けていき、体の中を新鮮な空気が満ちていくの感じます。同時に、目の輝きも増していきます。ほどけた心で、また明日からも頑張ろうと、前向きになれます。
以上、隠れた癒しスポットの紹介でした。お店の前の通りの、紫川にかかる橋を城の方面へと向かってください。市役所の前を過ぎて右に曲がり、しばらく歩くと、門が見つかり坂を登ると、着きますよ。
小倉井筒屋のブログを目に留めていただき、ありがとうございます。
この機会に、アプリ内で小倉井筒屋をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。いいねの数を、今後の記事づくりの参考にしています。
無印良品 小倉井筒屋