こんにちは、無印良品 小倉井筒屋です。
突然ですが靴から靴下を見せたくないというとき、皆さまどうしてますか?
無印良品では、そんなときにも活躍するような靴下 「足なり直角 スニーカーイン靴下」、「かかと滑り止め付き 薄手 フットカバー」
などご案内できるものが何種類かあります。
その中で私が愛用しているのが 「つま先ワイド脱げにくい 綿混 フットカバー」 です。

お色は薄い方からベージュ、グレー、ダークネイビー、チャコールグレー、黒があります。
「履き口に滑りにくい糸を編み込み、つま先にゆとりを持たせて編み立てました。オーガニックコットンを使っています。」と、商品のタグにも書かれているとおり素材が優しく肌馴染みが良いです。そして履いた時、指先もゆったりとしていて、疲れにくく感じるので私のお気に入りです。

「レザー レースアップシューズ」や

「撥水 フラットシューズ」などの浅履きの靴にあわせると靴下の存在感を消すことが出来て、すっきりと履けます。
このタイプの靴下を履く際、「どっちが前?」となったことはありませんか?
なんとこちらの靴下には、つま先の裏地に違う色の糸で印が付けられているので、そういったことにはならないのです。
個人的にはレースなどの装飾がないところも、嬉しいポイントです。
靴下の存在感を消したい皆様…是非このフットカバーをお試しください。
靴の色と合わせて選ぶと、より馴染みよく目立ちにくいですよ。
ご紹介したこの靴下もそうですが、えらべる靴下というアイコンが付いている靴下は8月15日まで3足で790円です。
1足でも350円でお買求めいただけます。
色柄・種類も豊富に取り揃えております。好みのものを見つけていただき、皆さんの靴下ライフを快適に楽しくできますように。。
・
・
・
小倉井筒屋のブログを目に留めていただき、ありがとうございます。こちらでは定期的にスタッフのおすすめやお買い得商品などを配信しています。
「役に立ったな」など思っていただけたら嬉しく思います。ぜひ右上のハートマークをタッチしてください*いいねの数を、記事づくりの参考にしています。
・
・
そして、同じ小倉北区の無印良品を紹介します。
無印良品 小倉駅前アイム です。

↑ こちらをタップしてご覧くださいませ。
「小倉駅」下車 徒歩3分 でアクセスも便利です。
スタッフのおすすめ商品やお店の事など、楽しい情報を発信しています。
是非店舗フォローもしてみてくださいね!
・
・
・
小倉井筒屋のブログを目に留めていただき、ありがとうございます。
無印良品 小倉井筒屋