(閉)小倉井筒屋

【小倉井筒屋】我が家に新入りの、オーブントースター

キービジュアル画像:我が家に新入りの、オーブントースター

スタッフのおすすめ

2019/10/19

皆様こんにちは。小倉井筒屋です。

今回は、オーブントースター・1000w 3,990円(消費税込み)についての紹介です。

 

先日、我が家に迎えたばかりの新入りです。 

早速使ってみて感動したことがありまして、それについて皆様にお伝えしたく、ペンを取りました。 

 

トーストでなく、ロールパンとか、ハンバーガー用のバンズの様な丸いパンを焼く時、皆様どうされていますか?

実は私、そういう形のパンを焼くとき、丁寧にアルミホイルに包んで、様子を見ながら焦がさない様に焼いていました。

でも結局、「丸いパンの一番上の部分だけ焦げがち」な結果を招いてしまうのです。亀の甲羅の一番上だけ焦げてる的な状態です。いつも、なんだか、がっかりなのですよ。焦げた部分をこそげ取り、頂いておりました。

 

昨日、そんな丸いパンのことなど目的ではなく、別の目的で購入したこのトースター。 

 

「四段階の火力切換が可能」と商品説明にある通り、「普通のトースターを焼く時は、1000w。ロールパンを焼く時は、250w。」と言う様に、物によって火力を使い分ける方法が説明書に記されてありました。

ロールパンの扱いに困っていた私は、早速試してみました。

 

 

焼いてみると、なんだか、トースターの中で焼いている最中、全然こんがりしないロールパンにやきもきしていましたが(コンセント入っているのか?という状態です)・・・実際に仕上がってみると、ふかふかに温まっていて中も暖かく、とても満足な仕上がりでした。

当然、美味しく焼けておりました。挟んだチーズも程よくとろとろです。 

 

なので。

もし、私の様に、ロールパンの扱いに困っているという少し稀有な存在の方がいらっしゃいましたらオススメできます。

「ちょっと、これ、今までのロールパン、なんだったのだ・・・?」という程度には満足いただけるかと、思います。もちろん、いちいちアルミホイルで包む必要はありません。丸出しなまま、焼いて下さい。美味しく焼けますよ。

 よくあるタイプのトーストも、とっても美味しく焼けます。「6枚切りのトースト、1000wで2.5分」がオススメです。

小倉井筒屋では、キッチン家電の展示もしております。このトースターの他に、ハンドミキサーやジューサーミキサー、ソーラークッキングスツール、豆から挽けるコーヒーメーカーなどもございます。デザインも洗練されていて、自宅のキッチンに並べたいくらいです。 

一度ご覧になられてみてくださいね。

小倉井筒屋のブログを目に留めていただき、ありがとうございます。

こちらでは定期的にスタッフのおすすめやお買い得商品などを配信しています。

「役に立ったな」など思っていただけたら嬉しく思います。ぜひ右上のハートマークをタッチしてください*

いいねの数を、記事づくりの参考にしています。

 

無印良品 小倉井筒屋