こんにちは。無印良品イオンモール羽生です。
いつも掃除のことで頭がいっぱいな私の登場です。
今日は、セルロースシート・3枚組(消費税込499円)を紹介します。
え?一度紹介していたよね?という方……いつも無印良品イオンモール羽生のおたよりを読んでいただきありがとうございます。
そう、実は「便利なセルロースシート」の回で一度ご紹介しています。
無印良品のセルロースシートはグレーでシンプルなんですが……なにせ地味なんです。

でも、使い勝手は雑貨屋さんのかわいい柄のものと同じ!
今回改めて、このセルロースシートの便利さを伝えたくて再登場となりました。
さっそくセルロースシートのおすすめポイントをおさらいします。
①吸水性がとてもいい
②乾きが早い、だから、ふきんより臭くなりにくい
③煮沸消毒して繰り返し使える
④無印良品のセルロースシートは3枚入り499円でかなりお買い得
ひとつずつ説明していきます。
①吸水性が本当にいいです。
無印良品の「落ちわたふきん」と、我が家のシンクを拭いて比較してみましょう。
落ちわたふきんで拭くと……

セルロースシートで拭くと……

ねっ!見ての通りです。
セルロースシートは我が家では水分を残したくない場面で大活躍中です。
②反り返るくらいしっかり早く乾きます。

吸水性が良くすぐ乾くので、1人暮らしの方などはセルロースシートに洗った食器を置き、水切りとしても使えます。
我が家はカットして洗面所のうがい用のコップ置きとして使っています。

定期的にそのまま洗面所全体をサッと拭いて③鍋で煮沸消毒して、繰り返し使っています。
④3枚入り499円。本当にお買い得だと私は思います。
雑貨屋さんの柄入りのものはこんな価格では買えないことがほとんどです。
一度に3枚手に入るので、用途別に使い分けできます。
我が家では・皿拭き用・水回り掃除用(換気扇の回で出てきたやつです)・台ふきん
に使っています。
地味だけどおすすめポイントがいっぱいのセルロースシート。
もっとたくさんの方にお試しいただける機会があったらいいな、と常々考えていました。
なので……無印良品イオンモール羽生では、セルロースシートの実演会を実施します。
実演予定日時は以下の通り。
1回目:12月17日(火)15:00~15:30
2回目:12月21日(土)15:00~15:30
※予定は変更になる可能性がございます。
場所:無印良品イオンモール羽生店内
実際に触って試していただけるご用意をしてお待ちしております。
どうぞ、みなさんお気軽にお立ち寄りください!
いつも無印良品イオンモール羽生のおたよりをご覧いただきありがとうございます。
MUJIpassportでイオンモール羽生をフォローしていただくと
当店スタッフのおすすめ情報などをいち早くご覧いただけます。

右上のボタンをタップして、文字がグレーからエンジに変わればフォロー完了です。
たくさんのみなさまのフォローをお待ちしております。
無印良品 イオンモール羽生