身のまわりにあるものを整理整頓しながら、暮らしの背景をつくり出す無印良品の収納。
素材やデザインも豊富でモジュールが統一されているため組み合わせがしやすいのも特長のひとつです。
しかし、しまう場所によっては仕分けがしずらく小さいものが収納しにくかったり、無駄なスペースができたり、積み重ねた時にずれやすくなってしまったり、収納への不満も出てきてしまいます。
今回は暮らしの中で明確な収納がつくり出せる【ポリプロピレン収納ボックス】をご紹介させていただきます。
しまえるサイズは4タイプ(中・深・ワイド中・ワイド深)あり、別売りでインナートレーとフタがあります。
4タイプのためしまう物の大きさや量に合わせて揃えやすいデザインになっています。
特長はすっきり仕切れて、ぴったり収まる。
小さなものから大きなものまで収納できる、ポリプロピレン製のボックスです。使い勝手を考え、ファイルボックスや不織布の仕切りケースがぴったりと収まるサイズと形状にしました。ボックス内を自分好みに仕切れば、整理整頓も簡単です。
こちらのインナートレーで、収納の幅がさらに広がります。
入れるものによってどうしても出来てしまう、ボックス内上部の無駄なスペースを有効的に使うことができます。ボックス本体に重ねて使用することで事務小物や細かいパーツの収納も使いやすくしまうことができます。
トレー内をさらに細かく仕切れるように、ポリプロピレン整理トレー・整理ボックスが入るため、さらに細かく整理していただけます。
インナートレーを使用すればより細かく仕切り、薬箱や工具箱などの様々な用途で活躍します。
別売りのフタを合わせれば、中は8段、深は4段まで積み重ねられます。備蓄している食品や日用品、シーズンオフの衣料品などを、少ないスペースで収納したいときに便利です。
積み重ねたまま持ち運んでもずれないように、ボックス底面とフタの形状にもこだわりました。別売りのポリプロピレン平台車に載せれば、重いものでも簡便に移動させられます。
また素材が、中が見えるポリプロピレンと隠れるホワイトグレーの2タイプあります。アキバ・トリムではポリプロピレンを取り扱いしておりますので、是非一度お試ししてみてください。
いかがでしたでしょうか。
小さいものから大きいものまでしまうことができ、どの分野でも活躍できる【ポリプロピレン収納ボックス】をご紹介させていただきました。
まずはご自宅の中でしまいきれないものや細々しているものがある時には、組み合わせて綺麗にしまうことができます。
今回の商品で収納に対する印象が少しでも良くなればと思っております。ご拝読ありがとうございました。
無印商品 アキバ・トリム