季節は秋になり少しずつ寒さが出てきましたね。
衣替えをこれからする方もいればすでに済ませている方もいらっしゃると思います。
寝装はいかがでしょうか?夜は特に冷えるため、これからやってくる冬でも暖かく過ごしたいですよね。
本日は快適な眠りを追求するために「グレー羽毛掛ふとん」をご紹介します。
グレー羽毛掛ふとんのグレーはグース(ガチョウ)から来ており、グースの羽毛を使用した掛ふとんとなっています。一般的にダックよりグースの方が生体として体系が大きいため、比例してダウンボールが大きく、かき高性(ふとんが膨らむ力)に優れていると言われています。グースの方がダウンの羽枝、小羽枝が細くて柔らかく、ゆるやかにしなる特徴を持っています。
ウクライナの農村地域で放し飼いされて育ち、自然環境の中で十分に成長したグレーグース羽毛は、強く、あたたかく、ふとんに最適です。ダックとは違い臭いが発生しにくいのも特徴のひとつです。
そのため、一般の羽毛ふとんは天日干しすると羽に残った油から臭いが発生し干した後に独特な臭いが出てきます。
グレー羽毛は超軟水天然水で、羽毛の細部まできれいに洗い落しています。気になる羽毛の臭いの元を、極限まで洗い落とすことで、臭いが少なくなり、天日干しもできる掛ふとんとなっております。
素材の他に掛ふとん自体にもひとつ仕掛けが。四隅と長手脇の両面に、ふとんカバーについている紐を固定する輪っか(ふとんのサイズによって個数は変わります)が付いています。輪っかに紐を固定することで、寝返りを打ってもカバーとふとんがずれにくくなります。
使わない時は、コンパクトに収納が可能。小さくたため且つ広げると復元する羽毛の特徴を活かし、付属の綿の生成の袋にコンパクトにたたんで収納できます。袋は持ち手付きなので、持ち運びや押し入れの収納にも便利です。シーズンに合わせて出し入れすることも兼ねて、クローゼットの奥行にも収まりやすいサイズになっております。
店頭では四季を通じて快適に使えるように、4タイプのグレー羽毛掛ふとんを試せるミニサンプルがございます。実際に手に取って触り心地と厚みとあたたかさを体感してみてください。体感する際にグレー羽毛掛ふとんに手を入れてみるとすぐにあたたかさを感じます。ぜひお試しください。