アキバ・トリム

【アキバ・トリム】みなさん、あの季節がやってきましたよ

【アキバトリム】

スタッフのおすすめ

2020/12/04

こんにちは。無印良品アキバ・トリムです。

12月に入りましたね。
え?もう12月なんですか??早っっ!!
なんて思っているのは、私だけでしょうか。

年末と言えば、年に一度の『あれ』やりますよね。
そう、あれ。
『大掃除』ですよね。
どこからか深いため息が聞こえてきそうですが・・・。
大丈夫です。大変なお掃除をサクサク進めてくれる、優れものをご紹介致します。

【隙間掃除シリーズ】
【アキバトリム】
左から
・スポンジ 消費税込 80円
・ヘラ 消費税込 80円
・ポイントブラシ 消費税込 90円
・ブラシ 消費税込 90円

普段はあまり手の行き届かない、細かい部分のお掃除にオススメです。
なんと、100円以下!!
お値段もお手頃な上に、機能もすごいんです。

まずはスポンジから。
【アキバトリム】
よく見ると、先に切り込みがあります。
我が家では、ステンレスのボトルラックやスポンジ置きなどの、細かい部分を掃除したい時に大活躍。
【アキバトリム】

他にも、お風呂のドアの、めったに掃除しないような隙間にもスッポリ。ほこりを掻き出す事もできました。
【アキバトリム】

お次はヘラです。
汚いコンロ周りをお見せするのは、非常に恥ずかしいのですが・・・。
このようにこびりついた汚れも
【アキバトリム】

この通り。
【アキバトリム】
【アキバトリム】
一度でペロっとはがれました。
はがれる感覚が気持ち良すぎて、夢中になる事間違いなしです。

続いて、ポイントブラシです。
こちらは排水溝のお掃除に使ってみました。
あまりに見た目がよくないので、Before写真は割愛させて頂きますが、排水口って髪の毛がたまりやすいですよね。ブラシで髪の毛をからめとるようにくるくる回すと、すっきりとれました。
【アキバトリム】
毛がやわらか過ぎないので、ブラシがしっかり届いて、網の部分の汚れもピカピカになりました。
【アキバトリム】

最後に、ブラシの紹介です。
先程のポイントブラシとの違いは、細長い隙間を掃除するのにピッタリということです。
私には、「サッシを綺麗にしてー!」
と言っているように見えたので、サッシを掃除してみました。
【アキバトリム】
ホコリ、たまってますね・・。
細いサッシなので、掃除機で吸い込むのはなかなか難しかったのですが・・・。
何度か掃くだけで、こんなに綺麗に!!
【アキバトリム】
※端っこまで掃いて、溜まったホコリは掃除機で吸いました。

サッシの他にも、サーキュレーターのカバーの網目や、羽根の細かいところを掃除するのにも良さそうですね。

掃除は面倒ですが、ちょっとしたアイテムで、少しでも負担を減らして、気持ちよく新年を迎えてみてはいかがでしょうか。

アキバトリムにお立ち寄りの際には、是非お手に取ってご覧くださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございました。
当店をフォローいただきますと、商品の入荷情報やおすすめの使い方のほか、秋葉原近辺のイベント情報などが皆さまに届きます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをなさってない方は、ぜひ、アキバ・トリムのフォローをして下さいね。