アキバ・トリム

【アキバ・トリム】タルト作りに欲しかったアイテムは・・・

【アキバ・トリム】タルト作りに欠かせない必需品は。。

スタッフのおすすめ

2021/01/25

こんにちは。無印良品アキバ・トリムです。

1月も終盤に入り、もうすぐ2月ですね。2月といえば、バレンタイン。
無印良品では簡単につくれる、「自分でつくる」シリーズがございます。

というわけで、チョコタルトを作ってみました。
本日は作る際に使用したキッチン道具と、「これを使えばもっと楽だった!」アイテムをご紹介します。


今回作成するのがこちら。
自分でつくるチョコタルトのパッケージです。
パッケージの裏面には、作り方が記載されています。
タルト作りの材料が入っています。
タルトの材料です。個包装できる袋もついています。さーて、本当に30分で出来上がるかな。
 
フライパンでナッツを炒ります。
まずはミックスナッツを炒ります。使用したアイテム一つ目は、シリコーン調理スプーン(税込み590円*)です。
ナッツの香ばしい香りがしたら、火を止めます。 *以下、価格省略
 
事前に湯煎していたぬるま湯でチョコを溶かします。
次に、事前に湯煎しておいたぬるま湯を使用して、チョコレートを溶かしていきます。
この時に使用したのは、ステンレスボールM(税込み590円)とシリコーン調理スプーンです。
「シリコーン調理スプーン、少しサイズが大きいな・・・」
 
タルトの型にチョコを流し込みます。
チョコレートが溶けたら、ハート形のタルト生地に流し込みます。ここでもシリコーン調理スプーンを使用しました。
「やっぱりスプーンが大きいな。角度を工夫しないとこぼれちゃうな・・・」
 
完成しました。
さあ、ここからは時間勝負です。チョコレートが固まる前にデコレーションをします。
デコレーションが終われば、冷蔵庫で20分程置いて、完成です。


作ってみて一言。
「シリコーン調理スプーン スモール(税込み490円)が欲しい!!!」
ナッツを炒るときから薄々感じていましたが、スモールのサイズ感が丁度いい。絶対に。(個人の意見です。)

タルト作成は、冷蔵庫で置いておく時間を含め30分程度で出来上がりました。
簡単に短時間で、かつ洗い物も少なくつくれるのでおススメです。

是非、無印良品のキッチンアイテムを使用してバレンタインスイーツを作ってみてください。


当店をフォローいただきますと、商品の入荷情報やおすすめの使い方のほか、
秋葉原周辺のイベント情報などが皆様に届きます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジになれば、フォローは完了です。
まだフォローをなさってない方は、是非、アキバ・トリムのフォローをして下さいね。