こんにちは。無印良品 近鉄生駒です。
日本食を代表する発酵食品、ぬか漬け。
でもぬか漬けってなんだか大変そう・・・そんなイメージありませんか?
そんなイメージを一掃する無印良品の『発酵ぬかどこ』をご紹介いたします。
『発酵ぬかどこ』の特徴は2つです。
①毎日のかき混ぜがいらず、週に1回でいい。
②あらかじめ発酵されているのですぐに始められる。
今回は実際にキュウリ・大根・ナス・ゆで卵・チーズを漬けてみました。
手順をご紹介致します。
①野菜は水洗いし、水気を切り、カットします。

②具材を全て、ぬかどこの袋に入れ、冷蔵庫へ。

③パッケージの裏に載っている漬け時間を目安に、ぬかどこから出して水洗い。

以上で出来上がりです。
作業はとっても簡単でした。
野菜は漬け時間を2回に分け、左半分が12時間、右半分は22時間漬けました。
見た目はほぼ、変わりませんね。
食卓には目安の最短時間、長く漬けたもの(22時間)は、お酒のおつまみにもピッタリです。

漬け時間で好みの味にできるぬかどこ。
いろんな野菜や、ちょっと変わった食材で作ってみたりするのも楽しいですよ。
是非、ぬかどこ生活、始めてみてはいかがでしょうか?
無印良品 近鉄生駒