こんにちは。
無印良品イオンモール大高です。
パスタが大好きなスタッフが無印良品のいろいろな商品をパスタにアレンジするこの企画ですが、
今回から「炊き込みごはんの素」をつかったパスタアレンジをご紹介します。
お米だけではなくパスタでも美味しくいただけます!ということをお伝えできればと思います。
数ある無印良品の炊き込みごはんの素から、今回は秋らしく
松茸と鶏肉のごはんをアレンジしていきます。
封を開けると中はこのように具材とだしに分かれています。
写真では少しわかりにくいかもしれませんが、しっかり松茸もいます。
お腹がすいてきそうな、お出汁のいい香りがしています。
この松茸やだしの香りと風味を生かして、今回は和風あんかけパスタをつくります。
使う材料はこちらです。
一袋で2人分のパスタがつくれますが、今回は半量にして1人分の材料でつくっています。
・
炊き込みごはんの素 松茸と鶏肉のごはん
・パスタ(細めの麺がおすすめです)
・なす
・三つ葉
・柚子の皮
・水溶き片栗粉
・水
[作り方]
1.
松茸と鶏肉のごはんから具材を取り出し、温める程度に火を入れます。
2.残っただしを混ぜ、水で味を調節しながら水溶き片栗粉でとろみをつけます。
3.パスタが茹で上がる少し前に、薄切りにしたなすをさっと湯通しします。
4.茹で上がったパスタと具材、三つ葉をからめます。
5.上になすと柚子の皮を盛り付け、最後にあんを周りにかけて完成です。
出汁に松茸と鶏肉の風味が感じられて、秋らしい味がします。
三つ葉と柚子の皮がいいアクセントになっていて、味を変えながら食べられます。
あんとパスタを絡めながら食べることで、いつものパスタと違った雰囲気を味わうことが出来ました。
おうちで秋気分を味わってみてはいかがでしょうか。
ぜひ、参考にしてみてください。
おたよりを気に入っていただけたら、ハートマークをタップするといつでも見られるようになります。
おたよりを書く励みにもなるので「いいね」してもらえるととっても嬉しいです。
他にもパスタアレンジをご紹介しているので、そちらもぜひご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
イオンモール大高