皆さんこんにちは。無印良品グランデュオ蒲田です。
突然ですが、皆さんはバウムは好きでしょうか。好きだとしたら、お気に入りのバウムはありますか?
無印良品では、現在約30種のバウムを取り扱っています。
バウムが好きな人も、興味がなかった人も、お好みのバウムが見つかるのではないでしょうか。
まさに、「利きバウム」というものです。利き手、利き足、利き酒、利きコーヒーなどといった言葉と同様に、皆さんも自分自身の利きバウムを探求してみるのはどうでしょうか。
先日、無印良品では新作のバウムを販売開始しました。なんとその数12種類。
・チャイバウム
・ミルクバウム
・きなこバウム
・いちごバウム
・バターバウム
・ジンジャーバウム(季節限定)
・黒糖バウム(季節限定)
・マロンバウム(季節限定)
・かぼちゃバウム(季節限定)
・焼きりんごバウム(季節限定)
・ジャンドゥーヤバウム(季節限定)
・紫さつまいもバウム(季節限定)
気になるバウムはあるでしょうか。
これらの内、7種は期間限定です。
今回は、新作バウムに関する情報とスタッフレビューをお伝えします。
ですが、一回のおたよりでは全種類の魅力を伝えきれないため、今回はその中でも4つのバウムを紹介します。
本日お伝えするのは、
・焼きりんごバウム(季節限定)
・ジンジャーバウム(季節限定)
・きなこバウム
・いちごバウム
の4種です。
焼きりんごバウムは、りんご味に加えてシナモンの風味が効いています。もともと、りんごバウム(販売中)というものがありましたが、それと比べると香辛料の効いた大人な味になっています。紅茶などのお茶に非常に合います。りんごジャムを付けて食べると美味しさ倍増なのでおすすめです。ぜひ試してみてください。
ジンジャーバウムは、ショウガのピリッとした風味が効いています。また、甘さも他のバウムに比べると控えめであり、甘いものが苦手な方でもおいしく食べられるのではないでしょうか。ショウガとバウム、一見相性が合わないのでは?と思うかもしれませんが、バウム本来の味がショウガ風味を引き立て、独特な味わいになっています。百聞は一見に如かず、気になる方はぜひ食べてみてください。
きなこバウムは、きなこの香ばしい風味が特徴的で、和菓子と洋菓子の良い所を折衷しています。緑茶などの日本茶に合うため、和菓子や緑茶などの和食が好きな方に是非食べて頂きたい一品です。
いちごバウムは、甘味と酸味のバランスが良く、老若男女問わずお楽しみ頂ける味です。いちごバウムって、無印良品にありそうでなかった味なので、これも気になる方はぜひ食べてみてください。
本日紹介した4種のバウムのうち、焼きりんごバウムとジンジャーバウムは期間限定となっています。
そのため、新作バウムをお試ししたい方はぜひ早めのご購入をおすすめします。
また、無印良品ではバウムのギフトボックスを無料で提供しています。お祝いなどの贈り物にいかがでしょうか。
スタッフが丹精こめて包装いたします。遠慮なくスタッフにお申し付けください。
皆さんも、ぜひ無印良品のバウムを試してみてください。きっと自分好みの利きバウムが見つかるはずです。