皆さんこんにちは。無印良品グランデュオ蒲田です。
突然ですが、今年の9月21日は何の日かご存じでしょうか。
タイトルにもあるように、敬老の日です。
長きに渡り、社会に尽くしてきたご高齢の方々を敬愛し、長寿を祝うことを目的とした祝日です。
皆様の身近に高齢の方はいらっしゃいますでしょうか。
ご家族や職場の知人など、常日頃の感謝や長寿の祝いとしてギフトをお送りするのはどうでしょうか。
特に今年は、新型コロナウイルスの影響で帰省ができなかった方も多いと思います。
直接会って感謝の気持ちを伝えることができないため、その気持ちをギフトに乗せて送るのはどうでしょう。
無印良品ではギフトラッピング(一部有料)に加え、配送のサービス(有料)も承っています。
祖父母をはじめとしたご高齢の方が遠方にお住まいだとしても、無印良品の商品を届けさせていただきます。
そして今回のお便りでは、敬老の日のギフトとしてぴったりな商品を食品・衣服・雑貨の3つのカテゴリに分けて紹介します。
まずは食品から。
なんといってもおすすめはやはりコーヒーです。言わずと知れた、無印良品のベスト・セラーであり、ドリップ・粉・豆と様々な種類・テイストを取り揃えています。
特に水出しコーヒーバッグは、暑くても気軽にアイスコーヒーを楽しむことができ、コーヒー好きの方にぜひ味わっていただきたい商品です。
水出しコーヒーバッグは「オーガニックコーヒー オリジナルブレンド(税込490円)」と「オーガニックコーヒー カフェインレス(税込490円)」の2種があります。
また、手軽に飲める「水出し」シリーズはコーヒーだけでなく、様々な種類のお茶もあります。送る相手の好みに合わせて選ぶのもいいですね。
衣服のおすすめ一つ目は靴下です。
無印良品の「えらべる靴下」は一足税込240円。三足だと税込690円になります。無印良品の靴下は踵が直角になっているのが特徴的です。理由は人の踵が直角だから。
直角に作り上げることで踵を締め付けず、ずれにくくします。
紳士・婦人共に様々な素材・色・柄を取り揃えています。相手のお好みに合わせて選ぶことが可能です。
二つめはパジャマです。人の生活のうち、睡眠時間は約3分の1を占めています。そのため、生活の中の大部分を占める睡眠は快適で、心地よくあるべきではないでしょうか。そのためには快適で心地いいパジャマが必要になります。無印良品のパジャマは紳士婦人共に様々な素材のものを扱っています。
中でも特におすすめなのは「脇に縫い目のない」シリーズです。これは、寝心地の良さを追求し、脇の縫い目をなくしたパジャマです。やわらかい触り心地が特長的であり、乾きやすく、洗うたびにより柔らかく馴染んできます。
雑貨のおすすめ一つ目は「インド綿混ルームサンダル」です。
この商品も、無印良品の雑貨の中でベスト・セラーと言っても過言ではなく、人気の絶えない商品です。前あきタイプと鼻緒タイプがあり、どちらも肌触りが心地よく、素足で履くとまるでラグの上を歩いているかのような履き心地がします。
人の手で一つ一つ手編みによって作っており、履くたびに自分の足へフィットするように伸縮します。(商品の素材の特性上、普段お履きになるものよりもワンサイズ上のサイズの購入をおすすめします。)また、このサンダルは洗濯も簡単であり、ネットに入れればご自宅の洗濯機で丸洗いすることが可能です。
雑貨の最後のおすすめは、レターセットです。
先程までのおすすめとは異なり、送り手の皆さんへおすすめの商品になります。
皆さん、最後に手紙を書いたのはいつでしょうか。
スマートフォンなどの電子機器が発達した昨今、連絡のやり取りは基本的に電話かメッセージアプリ、メールを用いますよね。これらのツールは便利で勝手がいいものですが、手紙の良い所は書き手の思いが込められた温かみのある手書きであるというところです。
自分の気持ちを、自分の手を動かして言葉として書く、という行為は簡単そうで非常に難しいものです。手紙の内容に頭を悩ませ、一語一句の選択にも時間がかかることがあります。けれど、だからこそ思いの込められた贈り物になります。
無印良品のレターセットはシンプルで飾りがありません。その為、文字が良く映えます。
レターセットは2種類あり、一つはクラフト紙で作った茶色地の便箋A5サイズのもの。もう一つはコットンパルプを使用した白地のものです。
どちらとも封筒が6枚と便箋12枚がセットになっています。値段は前者が税込120円、後者が税込150円です。
他にも便箋だけの商品も取り扱いがございます。
たまには自分の言葉で、自分の字で、手紙に感謝の思いを乗せてみるのはどうでしょうか。
直接言葉では言いにくかったり、伝わらなかったりする言葉も、手紙ではうまく伝わるかもしれません。
いかがでしたでしょうか。上記で紹介した以外にも無印良品には多種多様な商品を取り揃えています。贈り物が決まらずに悩んでる場合は、ぜひスタッフにお声掛け下さいませ。皆さんの気持ちに沿うようなギフトを一緒に検討させて頂きます。
また、ギフトに関しても包装や配送など、些細なことでも対応致します。
敬老の日まで、約一週間となりました。
皆さんの気持ちが伝わるよう、スタッフ一同お待ちしております。