ゆめタウン呉

【ゆめタウン呉】お家でほっこり。ティーの美味しい楽しみ方

ティー

スタッフのおすすめ

2020/03/31

皆さん、こんにちは! 無印良品ゆめタウン呉でございます。
桜の美しい季節となりましたね。
さて、今回は無印良品の茶葉のシリーズから3種類、ピックアップしたいと思います。

こちらです。
三種類のティー
オーソドックスな
『カフェインレス アールグレイ』
色合いの美しい
『オーガニックハーブティー ローズヒップ&オレンジピール』
季節感溢れる
『桜グリーンティー』

こちらのシリーズはティーバッグで販売されているので、
1杯ずつその日の気分で様々な味をお楽しみいただけます。

商品に記載のあるティーのいれ方でももちろん美味しいですが、
もうひとつのティーの美味しいいれ方をご紹介致します。

①お湯を沸騰まで沸かします。1杯の目あすは140~160mlですが、カップを温めるためのお湯も一緒に沸かしましょう。

②カップを温めます。 1分から2分程度

③カップを温めていたお湯を捨て、ティーバッグを入れます。

④やかんのお湯をそそぎます。(目あす140~160ml)

⑤三分ほどソーサーを使って蒸らします。(小皿でも可)

⑥ティーバックを数回揺らして静かに引き上げて完成!!

商品に記載されているいれ方よりも手順は多くなりますが、
より風味をお楽しみいただけるいれ方です!

色合いの美しい
『オーガニックハーブティー ローズヒップ&オレンジピール』を入れるとこのような感じです。
ローズヒップティー

やっぱり綺麗ですね。

酸味の効いたスッキリとした味わいです。

季節感溢れる
『桜グリーンティー』はこちら・・・
桜グリーンティー
香り豊かでおうちで桜を楽しめるような1品です。
桜餅みたいな香りがします。

最後にオーソドックス、『アールグレイ』
やはり、シンプルなのも美味しいですが、私は今回少しアレンジを加えてみました。
2種類ご紹介します。


まず1つ目はオレンジアレンジです。
市販のオレンジを薄切りにしていれてみました。
強すぎない香りとともにお楽しみいただけます。
オレンジティー

こちらのように、イチゴやリンゴなど市販のフルーツでもアールグレイの楽しみ方は広がります!!

2つ目は無印良品のお菓子を使ったアレンジです。
今回使ったのはこちらのマシュマロ
マシュマロ
こちらをアールグレイを入れた後にマシュロを入れ、
バーナーで炙るとあっま~くてオシャレな飲み物になります。
マシュマロ紅茶
甘いのがお好きな方にはとてもオススメです。

長くなってしまいましたが、
今回は3種類、茶葉シリーズからピックアップして、ティーのいれ方、アレンジをご紹介しました!

家に居る時間も、いつものティータイムも楽しんで、ほっこり体を休めてみてはいかがでしょう。
ぜひ、お楽しみください。

無印良品ゆめタウン呉