ゆめタウン呉

【ゆめタウン呉】手づくりでクリスマスを迎えませんか。

ヘクセンハウス完成写真

スタッフのおすすめ

2020/12/13

いつも無印良品ゆめタウン呉をご利用いただきありがとうございます。
食品担当のMです。

今回はクリスマスにおすすめの「自分でつくる 組み立てるヘクセンハウス」を紹介します。

毎年発売されているので、作ったことのある方も多いと思いますが、簡単に楽しく、オリジナルのお菓子の家が作れる楽しいキットです。
 
キットの写真

今日は作り方と簡単なコツをご案内します。
組み立てる際の一番のポイントはアイシングの固さです。

ご用意頂くものはこちら

・組み立てるヘクセンハウス
・デコレーション用の好みのお菓子
・ボウル
・泡立て器
・シリコーンスパチュラ
 (今回はジャムスプーンを使いました)
・計量スプーン 大小
・はさみ
・小皿
・水 7.5ml

あると便利
・コップ

①まずはアイシングをつくります。
 
アイシングの準備
〈準備〉
 アイシングパウダーのうち大さじ1を小皿にとっておきます。
 水 小さじ1と1/2(7.5ml)を用意しておきます。
 絞り袋を開き、上を折り返してコップにセットします。
 ※コップを使うことで、作業中に絞り袋を一時置きできて便利になります。

〈作り方〉
 残りのアイシングパウダーをボウルに入れ、少しずつ水を加えて泡立て器でよく混ぜます。
 
アイシング粉っぽい
 最初は水が少なく感じられますが、すぐ足さずに我慢して混ぜましょう。

 混ぜ続けても粉っぽさが残る場合、ごく少量、数滴ずつ水を足してください。
 
アイシング
 
スパチュラやジャムスプーンで泡立て器に付いた分を落としながら混ぜると
早く均等になります。
アイシング持ち上げ
 つやが出てきたらシリコーンスパチュラを使い絞り袋に入れます。
 袋の上をねじって、アイシングの完成です。

 ※アイシングが柔らかすぎると組み立てる際に固まりにくくなります。

②クッキーを組み立てます。

 組み立てる際のポイントはアイシングが乾くまでしっかり待つことです。

 まず、全体の形を確認します。
 レンガ模様の四角いクッキーが家の壁になります。(屋根と間違わないよう注意)
 
 絞り袋の先を1.5cmカットします。(大きく切り過ぎないよう気を付けて)
 家の正面と後ろ、壁をアイシングで取り付けます。
 
カベ組立中
 アイシングが固まるまで10分ほど置きます。
 形が崩れないよう、最初の数分は手で固定しておく方が安心です。
 
手で押さえているところ

 次に煙突を組み立てます。
 屋根の傾斜で斜めにカットされているので、
組立前に完成の形を確認してからアイシングで固定してください。
煙突にし寝具
組み立てた煙突

 屋根をのせた後にデコレーションしにくい場所はこの段階で飾り付けておくのもおすすめです。
 私はドアとリースを先に付けました。

 家の壁のアイシングが固まったら、壁の上縁にアイシングを塗り、屋根を載せます。
屋根のせています
 

 屋根の重みで壁のクッキーが押され、壁の下側が内側に入り込んでしまうという失敗が多いようです。

 その場合、家の壁のアイシングがまだ固まっていないので、しばらくの間手で壁と屋根を支えて固まるまで保持してください。
 
手で押さえます
 屋根に煙突をのせて本体が完成です。

 今回、屋根の中央にアイシングをのせるのは、デコレーションが終わってからにします。

③残ったアイシングでお菓子をデコレーションをします。
 私がデコレーションに使ったアイテムはこちら。

 ・オーナメントビスケット
 ・麦チョコ
 ・ココアとバニラのクッキー
お菓子
 お菓子にアイシングを少しつけて、ヘクセンハウスに貼り付けてゆきます。

 デコレーションが終わったら、屋根の中央にジグザグに置くようなイメージで
アイシングを乗せます。

 だんだん重みで垂れて自然といい感じになります
完成

 今回は手持ちの粉糖で雪がかかったように仕上げました。


 今年のクリスマスはお出かけがちょっと難しかったりすると思います。
 お好きなお菓子を使って、オリジナルヘクセンハウスをぜひお家で作ってみてください。

 このほかにも、自分で生地から作るヘクセンハウスや、クッキーなどのキットもございます。
 お店へお越しの際はぜひご覧ください。

無印良品 ゆめタウン呉