こんにちは。イオンモールKYOTOです。
IDEE売場に可愛いふくろうの陶器が入荷しました。
スタッフの間でも人気のこちらの商品、見ているだけでとても癒されます。
ハンドメイドで1点ずつ小さな違いがある為、店頭でお気に入りを探して頂いてから、購入をお願いしています。
こちらの商品、裏側が笛になっているんです。
作家はリトアニア首都ヴィリニュスで陶芸の教育と作陶をてがけるヴィガンタス・ヴァイサイティスさん。伝統的な陶芸の技術を広める為に、工房兼ギャラリー「クラフトギルド」の創設メンバーとして活動されています。屈強な体つきに優しい表情の彼が作る陶器は、精密さと大らかさを合わせ持った不思議な魅力があります。一緒に入荷した鳥笛も、リトアニアで16世紀頃から玩具として作られて来ましたが、ヴィガンタスさんの手にかかると水玉模様に。とぼけた表情の小さな存在は、暮らしの中にほっとする場所を作ってくれそうです。
ふくろうは昔から幸運の鳥と言われています。首が非常に曲がる事から開運・招福・お金に困らない「商売繁盛」と言われたり、夜行性で夜目が利くことで「見通しが明るい」と言われているところからきているようです。また、福来郎=福が来るや、不苦労=苦労しないなどの縁起の良い当て字があてられ「福が来る」「苦労がない」などを願った縁起物とされています。以前からふくろうのグッズを収集する方が多いとも知られていて、多くの人の運気を良い方向に導き、運気を呼び込むと信じられているそうです。
イオンモールKYOTOのIDEE売場では、ご紹介した陶器の他にも、山口一郎氏作のふくろうが描かれたアートも取り扱っています。(※こちらはお取り寄せ商品となっております。)
おうち時間が長くなった今、ふくろうグッズを取り入れてみてはいかがでしょうか?
無印良品イオンモールKYOTO