こんにちは。
いつも新宿靖国通りのおたよりをご覧いただきありがとうございます。
今回は当店でおこなっているフードドライブの取り組みについてのご案内です。
フードドライブとは・・・。
ご家庭で余っている食品を集めて、必要な人へ届ける活動のことです。
日本では、年間約1,700万トンの食品廃棄が排出されているといわれており
このうち本来食べられるのに廃棄される食品食材は年間約500万~800万トンも発生しているといわれています。
みなさんのご家庭でまだ食べれるけど、余っている食品はございませんか?
新宿靖国通りにお持ちいただいた際はフロア問わずスタッフへお声がけください。
近隣では
無印良品 新宿通り
無印良品 新宿ペペ
MUJIcom武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス
にて受け入れをおこなっております。
おもちいただけましたら、スタッフへお声がけください。
〇受け入れできる食品〇
賞味期限が2ケ月以上あり、常温保存できる未利用食品
例)
・お米(未開封で精米日が1年以内のもの)
・パスタ
・缶詰(肉、魚、野菜、果物など)
・インスタント、レトルト食品(パックごはん、レトルトカレー、カップ麺など)
・調味料(食用油、醤油、味噌、砂糖など)
・嗜好品(菓子、インスタントコーヒー、お茶など)
・乳幼児食品(粉ミルク、ベビーフード、離乳食など)
・健康食品(栄養補助食品、サプリメントなど)
×受け入れできない食品×
・賞味期限が2か月未満または表示がないもの
・外装が破損している、または開封済みのもの
・アルコール類(料理酒・みりんを除く)
・製造者または販売者の表示がないもの
・成分表示およびアレルギー表示がないもの
・手作りのもの
フードドライブで集めた食品は区内の福祉団体の方々に届きます。
みなさんも一緒に、捨てるのではなく誰かに届ける活動に変えていきませんか。