こんにちは、毎月11日〜17日は無印良品の『防災について考える日』です。
近年日本は地震、台風、洪水、山火事と自然災害はいつおこるかわかりません。
被災された方々の『困った事』の上位には『ごはんのこと』だったそうです。
新型コロナウィルス感染防止から災害時に避難場所に集まるより、
安全で頑丈な建物にお住まいの方には自宅避難ということも最近ではあるそうです。
写真のように玄関先に災害時持ち出し用リュックを用意するご家庭も増えているそうですが、
ご自宅で食料を備蓄される方も増えているそうです。
ただ、段ボールに入れっぱなしにすると賞味期限を確認せずそのままになってしまうこともありますね。
そこでローリングストックという備蓄法です。
以下の写真のようにいつでも食品の賞味期限を確認できるようにしておき
食べた分買い足すという方法です。
これにより賞味期限が切れてしまうムダを防止できます。
頑丈ボックスなら普段利用しない棚の下や、ベランダにも置いておけます。
新型コロナウィルス感染症拡大防止の生活になってから
自粛生活でご自宅で過ごす方が増えたのではないかと思います。不安なコロナ禍の生活の中で
外出できない時に食べてもいいし、食べ慣れたものをもしもの時の為に備える。
ちなみにレトルトごはんのジャスミン米にはグリーンカレーがよく合います。