新宿靖国通り

【MUJI新宿】ニットのお手入れ

キービジュアル画像:ニットのお手入れ

MUJI Support/スタイリングアドバイザー

2019/11/22

めっきり寒くなりましたね。

ニットのぬくもりに癒される季節です。

 

そんなお気に入りのニットを大切にお召しいただくため、

スタイリングアドバイザーからお手入れのコツについてご紹介します。

 

まず、洗濯タグを確認します。

いくつか並んでいるアイコンの一番左は

「30度以下の液温で洗濯ができます」という意味です。

ご自宅でお洗濯ができます。

 

はじめに、洗濯機に洗濯物を入れてスタートボタンを押す。

ごく普通の流れですが、水そのものは繊維にとってかなりの刺激があります。

水と洗剤を混ぜてから洗濯物を入れると、縮みや痛みを抑えることができます。

 

そしてネットに入れていただくと、ヨレやシワを軽減できます。

そのまま入れるより

畳んで入れましょう

 

さらに一工夫

このようにネットの中に余分な隙間を作らないようにします。

中の衣類が動かなくなるので、より痛みにくくなります。

 

干すときは、このようにします。

1本のハンガーに干すと伸びてしまうため

複数のハンガーで重さを分散させましょう。

 

衣類の隙間はこぶし1つ分ほど間隔をあけて

空気が循環しやすいようにしましょう。

 

最後に、ニオイの原因となる菌は洗濯槽に住みついています。

洗濯槽のお掃除はこの時期3か月に1回でも良いそうなので、定期的に洗浄しましょう。

 

以上、お気に入りのニットを長く大切にお召しいただくためのお手入れ方法をご紹介しました。

無印良品では、さまざまなニットが入荷しています。

ぜひ店頭でお試しください。

 

MUJI新宿