こんにちは。梅雨も明けて、本格的な暑さとなってきました。
夏休みということもあって、お子さま連れのお客様も増えて賑わいを見せているエアポートウォークです。
当店でもお子さまといっしょにお菓子を選ぶ親子の姿をよく目にするようになりました。
不定期でお送りすると言いつつ、ここのところ毎週お送りしている「スタッフが語る無印良品」ですが、
今週もはりきってお届けします。
今回は食品売場を担当するスタッフたちを紹介したいと思います。
食品チームリーダーのNさんは、無印良品スタッフ暦約15年のベテラン。
好きな食品は『食べるスープオクラ入りねばねば野菜のスープ』。
長身でボーイッシュなIさんは、見た目とはうらはらに、いつも穏やかで優しいキャラクター。
好きな食品は『コーンスナックチョコ』と『無選別しょうゆ揚げせん』。
おしゃれ主婦のHさんはしっかり者でいつもテキパキ。好きな食品は『特大バウム』。
今回はそんな食品チームのリーダーのNさんに語ってもらいました。
Q.スタッフ暦15年のNさんの愛用している無印良品の商品のなかで、一番のお気に入りは何ですか?
『ローズヒップオイル』です。無香料なので強い香りが苦手な私でも香りを気にせずに使えます。
(※無香料で仕上げているため、ローズヒップ特有の香りがあります。)


Q.どんな風に使っているのですか?
半年ほど前から使い始めたのですが、ニキビができそうなところに、ちょんとつけています。
そうすると自然に治るんです。少量でよく伸びるので、ほんの少量でいいんですよ。
私は冷蔵庫に保管しています。
ほかに『ホホバオイル』もスキンケアに使っています。
導入液→ホホバオイル→化粧水→乳液→ホホバオイルという順番にぬっています。
『ローズヒップオイル』は肌につけたまま紫外線を浴びると日焼けしやすくなるそうなので、夜のみ使っています。
(個人の感想です。使用感や効果には個人差があります。)
Q.ピュアオイルを基礎化粧品として使ったことがなかったので勉強になります。
他に好きな商品はありますか?
今はもう扱っていないのですが、かつてあった、『スパイシー塩味ミニラーメン』が好きでした。
スープが激ウマ!だったんですよ。復活して欲しいなぁ。
わかります。かつての商品で復活して欲しい商品ってありますよね。
私も『チョコがけプレッツェル』復活希望です。
Q.他にNさんにとって欠かせないアイテムってありますか?
『クラフトダブルリング記録帳』です。
ここを巣立って行くスタッフにみんなからメッセージの寄せ書きをするときに使います。
マスキングテープでデコレーションしたり、こんな風に表紙にリボンをかけることもできます。


Q.確かにこれ、よく使いますよね。
卒業や引越し、妊娠出産で巣立っていくスタッフに寄せ書きしてプレゼントするのが慣例になってます。
ところで、スタッフ暦15年のNさんが無印良品で働き続ける、働き続けられる理由はありますか?
また無印良品で働こうと思ったきっかけはなんですか?
学生時代から文房具など愛用していて、シンプルでベーシックな商品が好きで
入りやすいお店だなと感じていました。
無印良品エアポートウォークは、スタッフがみんな仲が良くて、
職場の雰囲気がすごく良くて働きやすいところが働き続けられる理由ですね。
Nさんの言うように、私も職場の雰囲気の良さはすごく感じて働かせてもらっています。
仕事のことでも、気軽に声を掛け合って、助け合える風土があると思います。
そんなスタッフ達がお送りする
スタッフが語る無印良品は不定期で更新していきます。
記事を読んで、いいなと思ったら、右上のハートマークをぽちっとしてくださいね。
無印良品 エアポートウォーク名古屋